ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:41 

    「お金を稼げない人」にある残念な考えの共通点 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    「お金を稼げない人」にある残念な考えの共通点 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    「先行きが不安で、新たな仕事を始めるにしても、大した実績がないから、結局何もできない……」「副業を始めたけど、思うように仕事が増えない……」こんな悩みを抱えている人も少なくないのではないでしょうか。いま、キャリアの多様化が進んでいるものの、自分らしく働いて食べていける人とそうでない人が、はっきりと分かれつつあります。


    稼げない人は、「みんなと仲良くしなければいけない」と思いがちです。

    しかしこれでは、「すべてのお客様や社内の人と平等に付き合わなければ」という意識が強く、自分を頼ってくれる人や認めてくれる人、優良なお客様の見極めができておらず、満足度を上げるべき人に対する気づかいや意識が薄れてしまいます。

    必ずしも頼まれた仕事すべてを平等に引き受けなければいけないわけではありません。常連のお客様と同じ内容の仕事を、新規のお客様から安い値段で引き受けてしまうと、公平性に欠けますし、不義理になってしまいます。常連のお客様への配慮も考えて、時にはお断りすることも必要です。

    +78

    -32

  • 27. 匿名 2020/01/14(火) 21:34:22 

    >>1
    新規のお客様から安い値段で引き受けなければいいのでは?ちゃんと価格設定を提示しておけば済む話。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/14(火) 21:36:03 

    >>1
    こんなこと言ってるこの人の年収やこの人にアドバイスを受けてる人の年収は?

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/14(火) 22:05:44 

    >>1
    どの会社と取引をしたらうちにとったらプラスか?仕事できるかたは既に見極めているよね。たとえ初期は赤字だとしても。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/14(火) 23:07:34 

    >>1
    携帯会社の新規優遇どうにかして。
    ショップ行っても新規契約だけ速い対応。
    マジでイラつく。

    +6

    -0

関連キーワード