ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/01/14(火) 08:36:30 

    エリザベス女王が声明を発表。ヘンリー王子とメーガン妃の主要メンバー引退を容認。(VOGUE JAPAN) - Yahoo!ニュース
    エリザベス女王が声明を発表。ヘンリー王子とメーガン妃の主要メンバー引退を容認。(VOGUE JAPAN) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    ヘンリー王子とメーガン妃が1月8日(現地時間)、主要メンバーの地位から退き、経済的に独立して北米でも過ごすと電撃発表したことで、英国王室が揺れている。直後にエリザベス女王は「サセックス公爵夫妻による


    【女王の声明】

    「私と家族は、ヘンリーとメーガンの若い家族として新しい人生を築きたいという願いを全面的に支持します。フルタイムの王室メンバーにとどまることを望んでいましたが、もっと独立した生活を送りながら、大切な家族の一員でありたいという希望を理解し、尊重します」

    「ヘンリーとメーガンは、新しい生活において公費に依存しないと明らかにしています。したがって、サセックス夫妻がカナダと英国で暮らすための移行期間を設けることで合意しました。」

    +757

    -21

  • 162. 匿名 2020/01/14(火) 09:21:47 

    >>1
    「フルタイムの王室メンバー」て言い方があるのね。
    私もパートタイムで時たま王室体験したいわー。

    +399

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/14(火) 09:30:55 

    >>1
    周りが何言っても嫁を守った旦那立派だと思うよ、私は。

    +11

    -80

  • 269. 匿名 2020/01/14(火) 09:52:36 

    >>1
    王室は税金で一生生きていける

    税金稼いで納め続ける庶民の一生

    なんだかなぁ

    +136

    -8

  • 507. 匿名 2020/01/14(火) 13:05:22 

    >>1
    経済的援助やめた方がいいよ
    ダイアナ妃からの遺産も貰ってるし、チャールズ皇太子が支援やめていい

    +245

    -1

  • 556. 匿名 2020/01/14(火) 14:03:28 

    >>1
    暮らしをたてるための仕事はどうするんだろう。
    あちこちの視察やセレモニー参加で暮らしていけたのは、ロイヤルファミリーの一員だったからでしょう。
    公費に頼らない生活を本当に送れるんでしょうかね。
    ヘンリーはいつまでも亡母をダシにして甘えているボンクラ次男だから、今までのような贅沢な暮らしに見合う賃金は貰えないと思います。

    +122

    -5

  • 1209. 匿名 2020/01/14(火) 21:15:41 

    >>1
    メディア情報だと、エリザベス女王は容認するしかなかったと言ってた。
    なぜなら、王室内でメーガンを人種差別したことを暴露されては困るからという理由だそう。

    それなら納得。

    +65

    -1

  • 1351. 匿名 2020/01/14(火) 22:30:51 

    >>1
    >>1329
    ダイアナ妃をイジメた因果応報だね。

    +7

    -15

  • 1582. 匿名 2020/01/15(水) 02:22:12 

    >>1
    おばあちゃまとしてだけではなく、女王様として、ただただお気の毒でなりません。

    +9

    -0