-
1. 匿名 2020/01/14(火) 00:21:04
出典:amd.c.yimg.jp
ひどい生理痛で「1000万人の女性」が“治療必要“…我慢するその先に潜む「危険」 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp毎月、妊娠しなかった結果として、子宮の内膜が出血を伴って剥がれ落ち、体外へ排出される生理。実は8割近くの女性が何らかの不調を抱えていることがわかっているが、ほとんどの女性が取っている行動は「我慢」。しかし、そこには大きな危険が潜んでいることが明らかに。
生理に伴う病気で治療が必要とされるのは、全国で約1000万人にものぼる。しかし治療を受けている女性はたった1割ほどにすぎない。
生理は妊娠中や授乳中は止まるため、多くの子どもを出産することが多かった昔の女性は一生涯で生理が約50回ほどだった。しかしライフスタイルの変化などで、現代女性は、初潮の低年齢化や出産回数が減少したため、生理の回数は約450回に。
つまり、生理に伴う病気のリスクも9倍となっているのだ。+345
-33
-
50. 匿名 2020/01/14(火) 00:30:02
>>1
>多くの子どもを出産することが多かった昔の女性は一生涯で生理が約50回ほどだった。
いくらなんでも少なすぎない?+222
-3
-
93. 匿名 2020/01/14(火) 00:41:36
>>1
月1の生理で年に12回、
一生涯で50回って事は
5年もないよね?
昔の人は初めて生理なってから
すぐに結婚、出産して
すぐ閉経でもしてた?+113
-0
-
209. 匿名 2020/01/14(火) 05:11:56
>>1
奥歯かと思うたw+5
-0
-
217. 匿名 2020/01/14(火) 06:09:20
>>1
なんの絵なん?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する