-
2. 匿名 2020/01/13(月) 14:26:27
引きこもってる氷河期世代を投入したら?+962
-92
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 14:30:26
>>2
求めてるのは高学歴で仕事がバリバリ出来て低賃金で休まず長時間労働してくれる若者なんだよね、いるはずない+1046
-1
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 14:30:37
>>2
引きこもりにサービス業はきついし、お客様を知らず知らずの内に不快にさせてクレームなんてことになるかもしれないから辞めといた方がいいんじゃないかと思う。私の場合、今は接客しなくていい仕事でなんとか活躍してるけど、サービス業を長く続けたことで人が怖くなって引きこもる原因にもなったし。+469
-1
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 14:34:27
>>2
この発言が独善的で甘えてる
人手はロボットじゃないんだから投入とかものみたいに言ってるのもひどい
氷河期世代を安い賃金でこき使うことよりロクな能力もないのに高給得てる
バブル世代の給料カットしたりリストラして、いい人員に適正な給料与えればいい+436
-10
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 14:35:18
>>2
引きこもりの人たち、年齢に相当するスキル無いのに、年齢分のプライドは育ってて扱いにくいんだよ。+68
-46
-
141. 匿名 2020/01/13(月) 14:53:17
>>2
待遇が悪いんでしょ。
良ければ集まる。
+132
-3
-
147. 匿名 2020/01/13(月) 14:54:02
>>2
やーだよ。せっかく専業主婦だもん。+50
-30
-
165. 匿名 2020/01/13(月) 14:59:19
>>2
引きこもりになんて来られても、使う側は嫌でしょ
スキルないくせにプライドばっか高そうだもの
すぐ辞めそうだし+36
-18
-
407. 匿名 2020/01/13(月) 18:12:11
>>2
就職氷河期でも得手不得手があるんだよ。
1から新入社員みたいに丁寧に育てたら別だけど。+95
-0
-
409. 匿名 2020/01/13(月) 18:14:37
>>2
ブラック企業は人の出入りが激しい。
+49
-0
-
444. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:40
引きこもりなんか氷河期に限らずたくさんいるよ
むしろ売り手市場なのに就職できない今の若い子の方が問題児>>2
+103
-2
-
477. 匿名 2020/01/13(月) 20:13:58
>>2
自信無くしてる人が多いだろうから、元引きこもりが働く店っていうのをコンセプトにした居酒屋とかやれば引きこもりも踏み出しやすいし、お客さんも理解あるだろうし良いかもね+28
-1
-
678. 匿名 2020/01/14(火) 02:59:30
>>2
妙にプライド高い人多くて扱いづらい。+8
-1
-
730. 匿名 2020/01/14(火) 08:26:57
>>2
現場系とかボーナスないとこ多いしね+6
-0
-
819. 匿名 2020/01/14(火) 13:50:14
>>2
ほんと氷河期世代を馬鹿にしてる。
バブル世代もゆとり世代も氷河期世代のことを
同じ人間扱いしないで、面倒くさいことは氷河期世代に
低賃金でやらせればいいやと思ってる。
自分たちはちょっとでも気に食わないことがあればすぐ
ハラハラ騒ぐのに。
確かに引きこもりは自己責任(散々言われた)けど、
就職するもすごい倍率で、なんとか入った会社でも
人間扱いされないで変わりなんていくらでもいる、
て言われセクハラパワハラで精神病んだ人も沢山いるのに。+28
-2
-
841. 匿名 2020/01/14(火) 20:28:56
>>2
氷河期の方々への対策!
と書いていても45歳まで。
実際の氷河期は、団塊ジュニアの
46~49歳もいるんですよ。
団塊ジュニアは、入試も就職も多難でした+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する