-
1. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:35
業種別件数をみると、最も多かったのが「サービス業」で54件。2位は「建設業」(49件)で、この2業種で全体の過半(55.7%)を占めた。増加率では、「卸売業」(17件)が前年比142.9%増でトップだった。
皆さんのお勤め先は人手不足ですか?+313
-5
-
114. 匿名 2020/01/13(月) 14:46:48
>>1
接客業ですが、人手不足です。
会員制なのでとにかくクレーム!って人はいませんが、人手不足が改善しなくて、誰か入ると、シフトいっぱいにいれられてしまいます。
最初はなかなか断れないので言われるがままにシフトに入り、結局辞めてしまいます…
それでも近年はお盆休みや年末年始にみんな休みになったので、長期休みの緊迫感はなくなりました。+98
-2
-
170. 匿名 2020/01/13(月) 15:00:49
>>1
少子化の影響が出始めてるってことなの?+5
-3
-
225. 匿名 2020/01/13(月) 15:22:37
>>1
毎年、わかもんが減ってるのにこれから人手不足が解消されることってあるの?
AIが開発されるから大丈夫って言ってたけど間に合うの?+23
-1
-
457. 匿名 2020/01/13(月) 19:31:58
>>1
建設業の事務してる。本当に人集まらなくて社長が困ってる。出張が多いから家庭を持つとみんな辞めちゃう。年収は700万だからいい方なんだけど人が集まらない。
ブラックに勤めて困ってる人とかどこにいるの?やっぱ肉体労働は敬遠されるのかな。+32
-0
-
557. 匿名 2020/01/13(月) 22:20:11
>>1
黒字リストラとか問題になってるよね。+0
-0
-
602. 匿名 2020/01/13(月) 23:28:43
>>1
店作りすぎ+20
-0
-
630. 匿名 2020/01/14(火) 00:06:31
>>1
国はどう思ってるのかね?なんとかする気あるのかな?
海外にばら撒く前に自分達の国どうにかしないと
建設業界とか人手不足やばいし
その他にも保母さんや介護士さんの低賃金で激務問題とかどうにもならないものなのかな?+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
深刻な事態です 労働者不足が深刻な事態になっている。帝国データバンクは1月9日、2019年の人手不足倒産に関する調査結果を発表した。2019年の人手不足倒産は185件で、4年連続で過去最多を更新した。負債総額も326億8800万円と、過去最大を更新した。