-
1. 匿名 2020/01/11(土) 11:52:49
私が最初に観たのは90年代でまだ中学生位の時でした。ユダヤ人の強制収容所の広場のような所で沢山亡くなられていて倒れておりそれを除雪車のような物でかき集めている映像で食欲も失せるようなショックをうけました。
当時観たことを後悔しましたがこの映像を観なかったら戦争の悲惨さを知ることは出来なかったと思いましたがもう2度と観たくないとも思いました。
最近の「映像の世紀 プレミアム」は昔ほどショッキングな映像はないですが放送される度観ております。山田孝之さんのナレーションもなかなか良いと思います。
映像の世紀について語りましょう。
+85
-1
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 12:13:40
>>1
+22
-0
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 19:16:01
>>1
ユダヤ人が集められて、多分男女別になっていた映像。
男の子が母親の方に(異なる列)に走り寄ろうとした時に
見張りの(多分)ドイツ人?に殴られたシーンが、最も覚えている映像です。
文字通り「世界は地獄を見た」の回だと思います。+14
-0
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 21:20:48
>>1
私もそれ見たわ‼️
同じ人間なのに残酷過ぎて
悲しくて、母親と泣きながらみたよ
映像が語る歴史と音楽が素晴らしい
報道の気合いを感じた
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する