-
3. 匿名 2020/01/07(火) 16:10:06
想像を絶する睡眠不足+5178
-16
-
120. 匿名 2020/01/07(火) 16:34:21
>>3
昼夜 関係ないもんね!
私の子供はもう中学生と小学生なので、朝まで眠れますが、
小さい頃とは違う悩み事が次々出てきます!
+341
-4
-
251. 匿名 2020/01/07(火) 17:47:08
>>3
3時間ごとの授乳って一度授乳したら自分もあと2時間半くらいは寝られるのかと笑思っていました
まさか、授乳に1時間・げっぷに20分・オムツかえ ウンチ拭き 着替えに10分・寝かしつけに1時間かかるとは…+531
-2
-
286. 匿名 2020/01/07(火) 18:10:11
>>3
赤ちゃんなんてお腹いっぱいになったら勝手に寝ると思ってた
現実は寝ない
本当に寝ない+437
-1
-
301. 匿名 2020/01/07(火) 18:36:37
>>3
まじで想像を絶しますよね…笑
来年の夏、久しぶりの2人目が産まれるんですが
またあの日々が訪れるのかと思うと…
↑上の子が寝なくて大変だったので
寝るの大好きだから辛いです😂+230
-6
-
327. 匿名 2020/01/07(火) 19:09:53
>>3
主です!
睡眠不足もですね😭まさか朝まで通して寝るということができないのが数年続くとは…!+156
-1
-
487. 匿名 2020/01/07(火) 23:03:52
>>3
うちは1歳半くらいまでぐずぐず夜泣きあって、ひどいと1時間もしないで起きる。
とにかくまとめて3時間眠れる事がなかった。
待機児童の関係で、育休早めに切り上げて、子供9ヶ月で復帰したけど、寝不足すぎて辛すぎて正直仕事どころじゃなく、仕事でもミス連発、自家用車で物損事故起こす、仕事の人間関係もよくなくて、最終的に適応障害になり退職しました。
睡眠不足は人間を壊す。+196
-1
-
559. 匿名 2020/01/08(水) 00:39:50
>>3
人生であれだけ寝なかった日々はない気がする
細切れ睡眠だから合計睡眠時間は一日3時間ぐらい取れてるのかもしれないけど、細切れ睡眠があんなに辛いと思わなかった
寝た記憶がない
日々気絶を繰り返しながら育児してた感じ
キツかった…+123
-0
-
721. 匿名 2020/01/08(水) 09:49:49
>>3
これに尽きる。
赤ちゃんて大半の時間ベビーベッドで上に吊るされたくるくるしたやつ見ながらスヤスヤ寝てるもんだと思ってたよ…
+76
-1
-
733. 匿名 2020/01/08(水) 10:03:22
>>3
授乳したのにお目目ぱっちりな我が子を抱っこしながら、カーテンの隙間から朝日が差し込んでくる様子を見て何度も涙した思い出。+73
-0
-
1155. 匿名 2020/01/25(土) 23:20:06
>>3
たくさんの人がやってることって、そんなに難しいことじゃないと甘くみてた。
出産〜乳児期辛すぎるやんけ…
これを全・お母さんがやってのけてるって、人類よく繁栄したなと思う‼️
そして、我が子のかわいさは想像を絶する。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する