ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 16:09:11 

    主は2歳8ヶ月の娘と7ヶ月の娘がいます。
    トピタイトルなのですが、わたしは

    ・泣いてるときは抱っこ→抱っこすれば泣き止むんだ〜→全っ然泣き止まんやんけ!!

    ・外では手を繋いで→え、手繋ごうとすると振り払うし全体重かけてすり抜けようとするんですけど!?

    ・赤ちゃんは食べるのが大好き!→ねぇご飯食べよ?食べないの?いらないの?

    です。
    皆さんの「思ってたんと違う!」教えてくださーい!!

    +2589

    -67

  • 13. 匿名 2020/01/07(火) 16:12:58 

    >>1くらいなら予想がついた
    なので子ども作るときは慎重だった

    +39

    -187

  • 378. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:51 

    >>1
    泣くから抱っこしようかすると
    子供が肩の力を抜いて
    抱っこをさせなくすることもあり笑

    +116

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/07(火) 22:29:13 

    >>1

    主さんと同じ、2歳1ヶ月差の娘と息子がいます。
    現在小3と小1ですが、姉弟ケンカが激しい。
    星占いとか気にして産めば相性良かったのか?と思うほどのレベル。

    +76

    -2

  • 453. 匿名 2020/01/07(火) 22:35:18 

    >>1
    何しても可哀想だとか虐待とかそういうネガティブな言葉をかけてくる育児経験者がいること。本当に信じられない。

    +67

    -1

  • 602. 匿名 2020/01/08(水) 02:19:31 

    >>1
    もっとつらいと思っていたし もっと可愛くないもんだと覚悟していたのに全くそんなことない 可愛い 幸せしかない
    子育てして自分が虐待を受けていたことに気づいた これは思ってもいなかったこと
    子供叱ろうとしてフラッシュバックして親への怒りが湧いて気付くと子供を抱きしめて「怪我はないか!!」となったりしている
    自分が親にされたことと反対のことするだけで家族仲良くて幸せ 期待してなかっただけにほとんど腹は立たないが他人の手前叱るパフォーマンスは必要
    自分の親のように感情で怒りをぶつけることはないがたぶんここで叱っておかないと気付かないだろうなと思って叱ることはある

    +46

    -13

  • 760. 匿名 2020/01/08(水) 10:56:07 

    >>1
    トピズレだけど…子どもはこんなに成長するのに、なぜ旦那は成長出来ないのだろう。。。
    義母よ、何を教えてあげてたの?

    +81

    -1

  • 789. 匿名 2020/01/08(水) 11:41:43 

    >>1
    うんちを汚いと思わなかった
    さすがに我が子でもうんちは汚いだろうと思ってたら違った
    ただし赤ちゃん期を抜けるとちゃんと臭くなるけど笑

    +15

    -1

  • 815. 匿名 2020/01/08(水) 12:14:25 

    >>1
    に書いてある事は想定の範囲内だったかなー。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2020/01/08(水) 13:11:07 

    >>1
    すごい吐く…

    しかもニコニコしながらオェェゲホォ~みたいな。私はかなり離れた弟がいるので、げっぷ出させるときに少し吐かれた経験はあるけど娘はそんなもんじゃなかった。

    医者にもかかったし、専門書とか読みまくったけど異常もないし治しようもなかった。ミルク控えめにするとギャン泣きだったし、出先で吐いても大変だからあまり出掛けられず。

    娘と一緒に泣きながら抱っこしてたこともあったな。もうその子が二十歳だよ。早いな。

    +48

    -0

  • 896. 匿名 2020/01/08(水) 13:47:02 

    >>1
    私は自分のことを他人と比べないタイプでした。
    だから自分よりも某国立大卒の優秀な友達が沢山いたり、ハーフ顔の美人な友人がいてもひがまないタイプでした。私は私と。

    しかし子供が産まれたら、周りと比べるようになりました。

    子供が2歳の時は同い年で上手にお箸をもてるお友達がいるとヤキモキしたり、
    子供が3歳でだだっ子の時、同い年でお行儀よくしている子を見てると心がザワザワしたり、
    今では小学3年生だけど、クラスメートがもうショパンを両手で上手に弾いたりすると、私の育て方が間違ってたかな💦とか。

    あーあ😞💨

    +7

    -10

  • 954. 匿名 2020/01/08(水) 14:32:11 

    >>1
    機嫌が良い時は天使みたいに可愛いけど、機嫌悪い+私も疲れてる時なんて、ホント地獄。
    私は昔から子供好きで近所の子供とよく遊んでいたけど、天使な面しか見ていなかったんだなと。

    +5

    -1

  • 1098. 匿名 2020/01/08(水) 23:14:49 

    >>1
    子どもを産んでから、子どもが犠牲になったニュースが辛くて仕方がないこと。前はかわいそうに…だったけど、涙が出てくる。

    あと、新生児の母乳を飲む吸引力。こんなに切れるほど吸引されて痛いなんて。聞いたことなかった。

    +13

    -0

関連キーワード