ガールズちゃんねる

世の中の流れに付いて行けない

109コメント2020/01/08(水) 14:51

  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 14:26:04 

    さっきショッピングモール行ったらもうバレンタインコーナーが出来ていました。
    催事コーナーではお雛様を並べようとしていました。
    何事も早くないですか?


    +173

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/07(火) 14:27:20 

    >>1
    自分に関係ないものはスルーすればいい話。

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/07(火) 14:34:06 

    >>1
    今の若い親の世代はお金が無いから、親世代の親が孫のためにお買い物する。だから早めに何でもお店が用意する。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/07(火) 14:36:21 

    >>1
    お盆の頃にディズニーランドが「ハロウィン!」てCMやってた時は気が早すぎるわと思いながら見てたw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/07(火) 14:39:09 

    >>1
    まぁ、金儲けのためにはなんでも
    先回りしたほうが売れるからね!!

    車も発売前からCMしてるではないか!!

    気にせず「マイペース」でいこう🌿🌱

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/07(火) 14:39:18 

    >>1
    バレンタインは早いど、お雛様は来月初旬から飾るものだから、購入検討するなら今からしないと間に合わないしいいと思う。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/07(火) 14:41:00 

    >>1
    分かる。
    おもちゃ屋さん行った時も、クリスマス終わった途端にお雛様飾られていて、うわぁ〜ってなった。

    もっとゆっくりでいいのに…でもお店的にはそれじゃ商売にならないのも分かってる…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/07(火) 14:41:03 

    >>1
    わかる~
    っていうか、最近はほんとなんでもかんでも早いよね
    お正月どころか年末からフリーズドライの七草粥が売ってて笑ったw
    で、お正月終わったら即バレンタイン→ホワイトデー→ひな祭り→花見→こどもの日、GWの行楽用品→梅雨関係→夏休み、花火大会→9月に入ったら即ハロウィン→11月1日になったらもうクリスマス→年末年始関係
    お店の人大変そう…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/07(火) 15:27:00 

    >>1
    お正月終わったら速攻、今度は巻きずしの予約のチラシ入ってる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/07(火) 15:29:31 

    >>1
    ひな祭りは早すぎるー

    でも気にしなーい
    まだ我が家では鏡餅にひびが入っていく過程を楽しんでいる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/07(火) 16:33:53 

    >>1
    お雛様は年末からCM打つし、早いとは思わない。買うなら今買わないと遅いからね。
    ただバレンタインにかんしては、チョコなんかホワイトデーにも使い回ししてないか?って気がするんだけど…終わっても安売りしないでそのままホワイトデーコーナー作ってない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/07(火) 18:06:09 

    >>1
    去年のバレンタインに痛チョコ作ろうと思って買った板チョコがまだ冷蔵庫の中で眠ってる…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/08(水) 03:28:11 

    >>1

    お雛様売るお店で働いたことあるけど、1月からよく売れるんですよ。季節物だから遅くギリギリで行くと残り物から選ぶしかなくなっちゃうし、配送だと余裕みないと間に合わなくなっちゃうから。

    +0

    -0

関連キーワード