ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/01/06(月) 23:45:33 

    25歳独身1人暮らしの看護師です。2交代勤務です。
    夜勤の積み重ねで、積もりに積もってだいぶ体がきついです…。でも、夜勤をやらなければ生活ができないので、仕方がなくやっているのが本音です。先輩達の中には、結婚を期に夜勤なしの勤務に勤務形態変更している人もいて、いいな~と思ってしまっています笑
    私の病棟で夜勤をやっているのは、私のような独身か子育てが一段落した既婚の方々が多いです。

    なんだか、寿命が縮まっている気がします…。

    +237

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/06(月) 23:56:30 

    >>1
    お疲れ様です。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/06(月) 23:58:16 

    >>1
    お疲れ。

    私も看護師夜勤アリ。
    年末年始に夜勤立て続けにやって、今日から休みだったんだけど、休み明けに休んだ人がいて仕事してた。
    疲れが溜まるし精神的、肉体的にも色々しんどくなる。

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/07(火) 00:16:08 

    >>1
    看護師じゃないけど、以前夜勤してました。
    寿命縮む不安わかります!辛いですよね。
    私も入院しましたし、父も癌で死ぬまで入院していて、看護師さん達には本当に感謝しかないです!
    頑張って!と言いたいところですが、体が資本ですからね。無理はしないでくださいね。

    +73

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/07(火) 01:39:40 

    >>1
    急病でーす。緊急OPするので準備してくださーい。急患でーす、入院の準備してください。
    もう日勤の人が来ましたが送りまだですか?え?定時業務進んでないじゃん。インシデント出してください。

    +33

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/07(火) 02:50:10 

    >>1
    歴10年で病棟もクリニックも経験したけど、クリニックでオペありの所だと病棟で夜勤やるより少し低いくらいで病棟の日勤常勤よりもらえるよ!20代は転職市場じゃ取り合いだから、面接すると求人の給与より大幅に上げてくれたりするし。夜勤やらないと生活できないなんてことは全然ないよ。

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2020/01/07(火) 08:08:19 

    >>1
    先輩達の中には、結婚を期に夜勤なしの勤務に勤務形態変更している人もいて、いいな~と思ってしまっています笑

    貴女も結婚したら?

    +2

    -8

  • 121. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:36 

    >>1
    ある程度の経験があるなら、CMなどても放送しているけど、ナースに特化した転職紹介所などを利用して夜勤なしでも給料が確保できるところへ転職したらいいのでは?
    勤務先によっては厚待遇で転職できる可能性もあるんじゃないの?
    今出来ることを何もしないで不満だけ言っていても何も変わらない。
    結婚するなり、転職するなり、ナースやめるなり、行動したらいいんじゃないの?
    夜勤なしで仕事を続けている先輩たちを羨ましく思っているんだったら結婚しなくても転職したら解決するかもしれないし、寿命が縮まるよりいいんじゃない?

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2020/01/07(火) 21:55:48 

    >>1
    看護師しんどいですよね。
    でも夜勤手当て+残業代がないと給料10万台だし…辞めたくても辞められません。
    総合病院なんですが、病棟ごとに夜勤のしんどさに差がありすぎるのも腹が立つ。今いる病棟は20人以上が寝たきりだから2時間おきにオムツチェック+体位変換しなきゃいけない。人工呼吸器の人もいる。そして夜になったら徘徊したり暴れる患者さんがいて、それなのに緊急オペや急患も入れられる。休憩入れないなんてザラだし、夜勤終わってから万歩計見たら3万歩越えてて驚愕した。ほぼ介護と変わらない。

    +8

    -0

関連キーワード