ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 23:25:18 

    うちには1才の子供がいますが、旦那は仕事でもプライベートでも飲みに行くと、最後の1人になるまで帰ってきません。
    旦那に聞くと他の妻子持ちの人は途中で帰っているようです。
    過去には数回宅飲みで寝てしまい、朝帰りをしたこともあります。(起きた時ビデオ通話してくるので浮気ではなさそうです)

    父親になっても毎回毎回目の前の楽しさしに流されている旦那に呆れています。そして次の日が休みだと一日中寝てるので余計に腹が立ちます。

    皆さんの旦那さんはどうですか?
    流される旦那を更生させる良い方法やアドバイスをいただけると嬉しいです。

    +608

    -27

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 23:29:08 

    >>1
    更正できないでしょ?

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 23:29:11 

    >>1
    それだけ聞くと酷そうだけど、総合評価だからね
    普段、家事育児に積極的なら、飲んだ時くらいは、と思わなくもない
    普段もダメなら、完全にダメだよね

    +253

    -3

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 23:30:36 

    >>1
    なおらないよ。我慢出来ないなら離婚

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 23:30:45 

    >>1
    起きたときビデオ通話・・?
    それは主さんからするように言ってるの?
    それとも自分から?
    私の会社の先輩に敢えて浮気を疑われないようにビデオ通話してるって言ってた人がいたから😥

    +212

    -24

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 23:33:00 

    >>1学生の時にいたわそういう人「なんで最後まで帰んないの?」って聞いたら「帰った後楽しい事があったら嫌だ」だって、なおらないよ自分の欲をコントロール出来ないから。

    +97

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 23:33:07 

    >>1
    過去には数回宅飲みで寝てしまい、


    余所のお宅に迷惑かけてまで飲む必要ありますか?
    って言ってやってください。

    +141

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 23:34:25 

    >>1
    今度は、自宅で皆を呼んで飲み会すればいいよ。

    +4

    -12

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 23:41:02 

    >>1
    癖は自分で気づいて直そうと思わない限り直らない
    貴方がいくらこういう事になったら迷惑でしょ?困るでしょ?と説いても、相手がそれはダメな事だと心から認識できないと難しい
    相手の直す気力が出てきたら、飲み会でどのタイミングで帰るか、具体的な約束を設けてみては?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/04(土) 23:45:38 

    >>1
    私も悩んだことあったなぁ
    宅飲みは無かったけど、終電逃して公園で寝てるとかあったよ
    夜中の2時3時に3ヶ月の子ども起こして車に乗せて迎えに行ったりとか
    財布やスマホを失くしてくることもあったし

    45になっても未だに飲み会は最終まで付き合ってくるから、こういうのは直らない
    気を揉むほうが虚しくなる

    最悪、死んでたり事件になってても仕方ないと心の準備はしながら、待たずに寝るようにしてます

    +78

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/04(土) 23:48:55 

    >>1

    休日は家族ででかけたり楽しく過ごしたいし
    子どものためにもだらしないことは辞めてほしい
    でも何度言っても分かってくれない
    そんなあなたに嫌気がさしました
    実家に帰ります
    どうぞ心ゆくまで飲み会行ってきてね
    さようなら


    って置き手紙を書いて実家に帰る
    失わないと分からないんだと思うそう言う馬鹿な男は

    +73

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/04(土) 23:53:43 

    >>1
    うちもだー!
    飲み会面倒くさいと言いつつ行ったら楽しくて最後まで帰って来ないタイプです笑

    小さい子どもがいるので次の日朝からちゃんと起きて元気に活動できるなら何時に帰って来ても良い、という約束です。
    それさえ守ってくれれば気持ちよく飲み会に送り出します。

    私は旦那いない日は子供が寝た後は好きな事出来るし、子供も翌日いっぱい遊んで貰えるし
    Win-Winな方法だと思ってる笑

    +59

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/04(土) 23:58:08 

    >>1
    子供さんがパパが帰って来ないため、家の中をあちこち探し回るってことにするのはどうでしょうか
    パパを恋しがるとか。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/04(土) 23:59:58 

    >>1
    うちも1歳児がいる&妊娠中ですが、夫は月1〜2回は飲み会で午前2時頃帰宅です。「余計な心配してると眠れないから」と伝えて、スマホをフル充電してから飲みに行く事、GPSアプリのダウンロード、毎回私にハーゲンダッツ抹茶味を3個は買って帰る事、を守らせてます。イライラしてもアイスクリームに癒されるので良しとしてます

    +13

    -11

  • 151. 匿名 2020/01/05(日) 00:05:04 

    >>1
    うちも同じタイプの旦那で、10年経った今もほとんど変わらない。
    どれだけ迷惑かけているか、本人もようやく気付きつつあるようだけれど。遅いわ。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/05(日) 00:10:27 

    >>1
    帰りが遅いってところより、次の日ずーっと寝てるってことの方が腹立つな。昨日散々一人で楽しんで、今日は寝るのかよ?!みたいな。主は旦那が飲み会中、一人で子どものこと全部やってるんだから「昨日はありがとね」くらいの態度見せて子どものこと率先してやってくれたら全然違うよね。

    +87

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/05(日) 00:25:25 

    >>1
    主です。

    皆さんの投稿拝読しました。ありがとうございます!
    基本的に人を変えるのは不可能ですよね、変わったとしても一時的でしょうし。
    そうわかってはいるんですが、いつか旦那自身の自分への甘さから不倫に発展するのが怖くて芽を摘めるものならって思ってしまいます。
    まだまだ甘ちゃんですね。

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/05(日) 00:39:10 

    >>1
    仕事の仲間と飲みに行って朝帰り、そして女の子も最後までいたらしい。先日も3時に帰って来たよ。便漏らしながら。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/05(日) 00:50:46 

    >>1
    旦那さん、家より外の方が楽しいんだろうな

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2020/01/05(日) 01:46:14 

    >>1
    その集まりに既婚者が増えたら多少関係が変わるかも。でも子供が熟睡してから帰宅してくれた方が楽だよ。寝室分かれてるのが一番だけどね。
    主さんも先に寝ちゃいな。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/05(日) 01:58:21 

    >>1
    実家に帰るふりして、ホテルに泊まる

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/05(日) 02:08:52 

    >>1
    うちもだよ〜
    今日もまだ帰ってきてないよ…

    うち連絡すら寄こさないのが心配になる。
    しかも、主人はお酒は飲まないから自ら運転手してあげるの。楽しいんだろうか?
    喋りまくるから、お酒なくても楽しそうだけど、、

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/05(日) 02:27:01 

    >>1
    帰りたくならないような家庭環境なんだね笑自業自得だし、早く離婚してしまえやカス!
    あなたの見る目がないし、あなたといてもつまらないんだよ爆笑

    +1

    -17

  • 264. 匿名 2020/01/05(日) 02:49:04 

    >>1
    一先ず飲みに関してはだらしない。他が解らないから何とも言えないけど飲みに関しては終電が一つ目安。これに乗れば午前様でも家には着く。一人で帰るのが寂しいとかもあるだろうけど一人の親父だからね。
    そこは自覚を持ってもらわないと。
    とにかく終電には乗って!とかをガンガン促した方が良さそうね。これで女が目当てだとしたら最悪。自分の同級生にもいるよ。既婚の男だけどなんだかんだ最後までいる。女子いると残ってる感じはある。
    単なるスケベ親父だね、この手は。女はちゃんと見てますから。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/05(日) 03:36:17 

    >>1
    あわよくば、を狙ってるんじゃないの?
    チャンスがあれば絶対に食うよ。

    +6

    -3

  • 292. 匿名 2020/01/05(日) 07:04:03 

    >>1
    うちもです!
    結婚して4年経つけど、治らないからもう治らないと思う。

    そのたびに離婚しようか考える。
    でも、それが無ければ離婚する理由もないから、悩んでる。
    悩むくらいなら、離婚しちゃえー!って思う人もいるかもしれないけど、離婚ってそう簡単に出来るもんじゃないしね。

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/05(日) 13:44:26 

    >>1
    うちも
    妻子持ちは1次会で帰ってるのに、うちの旦那は2次会3次会、締めまで食べて帰ってくるよ

    まぁでも数ヶ月に1回とか頻繁じゃないから時々ならいいかなって思ってる

    頻繁だとちょっと無いかなぁ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/05(日) 14:49:39 

    >>1
    うちも3歳1歳いるけど、子どもいない時からずっとそうだよー。
    飲めないから帰りにみんな送っていく運転手役してるみたい。
    朝帰りはやめてほしいと伝えたらしなくなったな。
    自分ばかり楽しんでいいなとイライラしてたけど、お土産(お菓子とかアイスとか)を必ず買ってきてもらうようにしたら今日は何買ってきてくれるかなと少し楽しみになったよ。
    私もたまに夜友達とご飯行くからって子ども預けて行くよ。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/05(日) 14:55:32 

    >>1
    うちも3歳と1歳いるけど、上の子が生後4日の時から飲み会は必ず朝帰りだよ。
    3軒ハシゴが当たり前。
    帰りはタクシーで6千円とか普通
    飲み会自体は年に5〜6回(忘年会、新年会に夏ぐらいにたまに飲み会)だから言っても治らないし放置してるけど、私が2〜3年に1回忘年会に行ったら22時帰宅を強制(現地に子供も連れて車で迎えにきた)された。
    子持ちの母親が遅くまで遊ぶのはあり得ないらしい…
    飲み会の最中も連絡返さないとうるさい。
    浮気疑うとかじゃなく、普段から携帯は常に見とけってタイプ

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/05(日) 16:50:04 

    >>1
    男の行動は素直だよ

    答えは簡単、家に帰りたくないだけ!

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2020/01/05(日) 20:57:46 

    >>1
    ウチもそうだった。臨月で初産だったのに、友達に誘われたらそのまま朝帰り。何度言っても直らなかったよ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/05(日) 21:45:21 

    >>1
    帰ってこないのは、単に飲み会が楽しいからという理由だけではないと思う。
    やっぱり家に足が向かないのも理由のひとつだと思う。
    帰りたい気持ちがあるなら帰るからね。
    そういう環境にしなくちゃいけないね。

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2020/01/05(日) 23:30:05 

    >>1

    直らない!!

    うちも付き合ってる時からそうだった、、
    泣いて訴えたり、0時過ぎてから帰るまで鬼Lineしまくったり、キレてチェーンも掛けたしやることはやったけどこのタイプはお酒飲むとその場が楽しくてずっと居るタイプだからダメだわ。

    子供生まれたら旦那どころじゃなくて慣れたけど、
    二日酔いの旦那を次の日無駄にして馬鹿だねぇーって罵ってごはん奢って貰うのが一連の流れになったよw

    +2

    -0

関連キーワード