ガールズちゃんねる

顔面痙攣、経験者の方

75コメント2020/01/06(月) 22:54

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 22:43:23 

    1ヶ月前くらいから左の目の周辺がピクピクする事が1日に何回かあります。
    おそらくストレスからくる顔面痙攣だと思います。
    3年程前にも転職した際にあったのですが、今回は1ヶ月近く続いてるので少し心配になり、もし顔面痙攣経験者の方がいたら色々と経験談(病院に行ったのか、どれくらいで治ったのか)など聞きたくてトピ申請しました。
    よろしくお願いします。

    +85

    -3

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 23:12:01 

    >>1
    瞼の痙攣と顔面麻痺は別物だよ。
    痙攣は疲れたりしたらなる。

    麻痺はストレスや冷たい風に片方だけ当る、風の菌が耳から入るなどいろんな原因がある。
    なっちゃったら元に戻るのは80%で後の20%はずっとそのまま。
    基本片方だけなって、初めはなった片方が動かないから正常な方が曲がって見えるけど、長く続くと麻痺してる方が曲がってくる。
    麻痺してる方は目もちゃんと瞑れないから顔洗う時も洗顔フォームとか入って痛い。
    あと、麻痺してる方の耳が妙に敏感になって横をバイクが通ったりするとびっくりするし、片目だけ眩しくて涙が出る。食べ物が片方からボロボロ落ちる。

    治療法もいろいろで点滴で治ったり、自宅でゆっくりするだけでも治る人もいるけど、私は毎日首に注射打った。ピクッと動き出すまで1週間。ある程度動きが戻るまで2週間かかった。あと2週間の注射を勧められたけど、首の注射が痛すぎて怖すぎて高すぎて無理だった。そこから徐々に治ったけど顔は少し歪んだ。

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/05(日) 01:10:20 

    >>1
    私は仕事をしてたときに発症して、仕事をやめてから症状は少しよくなったけど、疲れたり、緊張する場面で、痙攣がひどくなったので眼科に相談したよ。ボトックスは効き目がすぐなくなるし、対処療法なので、気にしないようにするだけだって言われた。


    それでも徐々に酷くなって、眠ろうとしても痙攣がして気になって眠れなくなったので、五六年後に、手術をして直したよ。

    脳神経外科に行って、MRI撮って、顔面痙攣の権威の先生見つけて手術をして今は、術後四年たったけど、全然でないよ!

    手術は開頭手術(五百円玉サイズ)だしリスクも大きいから、いろんな人のブログを見て、手術前の診察の流れから病院での生活、術後の生活についてかなり頭に入れて、自分でも耐えられるかをシミュレーションしてから判断した方がいいと思う。

    私はやって良かったと心から思えたよ❗

    +3

    -0

関連キーワード