-
1. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:16
長文すみません。
夫は最近気に入らないことがあると、すぐに不貞腐れ、主とこどもの存在をシャットアウトし、一人でスマホをいじったり、ご飯は外で食べると言ってあからさまに不機嫌な態度をとってきます。
付き合っているときはそのような態度は全く出さず、最近このようなことが度々あり、どう接していいか、またその険悪な雰囲気で夫といるのが苦痛で仕方ないです、、
夫は自分に否があっても絶対に謝らないタイプで、落ち着くまで放っておいても状況は全く変わらない気がします、、
同じような夫がいる方、どのように対処しておられますか?
+94
-4
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 09:47:45
>>1
好きな女ができたんでしょ+5
-14
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 10:07:29
>>1
もしわりと年の離れたご年配の旦那さんだったら男性更年期ということも考えられるかも+8
-0
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 10:09:47
>>1
相談したら親友に言われた「あんたも同じようなもんでしょ」
は?と思ったけど、私から謝ったりもほとんどした事なかったな、と反省した。
自分の言動を変えて行くと、不思議と全部うまく回りだしました。自分を見つめ直すのもひとつかと。+18
-4
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 10:15:10
>>1
新婚の頃、こういう事されて、2日後くらいに私が
「さみしいーー!!!」って泣いたら嬉しそうに機嫌治って仲直りしたよ♡
でも、そしたら案の定調子乗りやがったよ、
本音は「ちっ、めんどくせーなぁ」だよね!!!
だから、徹底的に普通に接する、ご飯いらないとか言ったらこれみよがしに目の前で捨てる(一回だけだけど心苦しかったわ!)をしてこちらの方が倍に不機嫌になるとかをしつつ、そればかりだといつか大喧嘩になりそうだし、こちらが調子乗ってるとか、怖いとか思われそうだから、
「さみしい〜!」も、使ったりしてる。+8
-7
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 10:23:36
>>1
「嫌なことあるならちゃんと話せばいいじゃん。もうほんと嫌だ....子どもすら無視とかもう信じられない....もういい....もうそういう事するならもうこのままでいい.....毎回毎回あなたのご機嫌取るのめんどい。」
って、言ってメソメソ泣くのも手だよ。
ガル民からはすぐ泣く女、武器にするのは嫌われがちだけど、
怒るって本当労力使うし、ブチ切れたりするともともとこっちが悪くないのに怒らせると怖いだの口が悪いだのなんか言ってくるじゃん。
それに火に油じゃないけど、それこそ大喧嘩にでも発展したらほんと疲れるよ〜。同じ土俵に立つ必要もないしね。
私は泣く事にもプライドないから、消費エネルギーが少ない方を取りますね!
んで、向こうの機嫌が治ったら「はいチョロい〜!」って思ってます。+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 10:24:35
>>1
主さん(奥さん)だけならともかく、子供もシャットアウトするってかなり重症。
離婚の準備始めてみたら。+13
-1
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 10:29:15
>>1
私のことかと思った。
うちは子どもがまだ空気読める年齢じゃなくて、いつものようにパパ~って行ってもあからさまに邪険にするから可哀想すぎる。
一人で部屋に閉じこもって映画とかみててイライラする。
ごはん作ったのに、いらないとか言うし。
食べないなら最初から言えって感じ。
放って置いて、こどもと楽しそうにしてますけどね~
昨日からそんな感じ。+17
-0
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 11:21:41
>>1
うちも正月早々同じ状態です
ただ原因は私にあります
夜の生活はおろか手をつなぐのも嫌で…
子供とは普通に接していますが
私がいればリビングには出てこないし
ご飯も食べないのはいつもの事
ホルモンバランスとか更年期とか言っても理解はしてもらえないので
やはり自分が変わるしかないのですが…
+8
-0
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 12:00:59
>>1
わかります!わかります!!
我が家では私が不機嫌になると向こうが不貞腐れて、黙りに徹して…こちらから謝っても尚、黙りを貫きます。
めんどくせーので何度も謝って機嫌を直してもらいますが、
私が悪いんですよね、自分が不機嫌にならないように気をつけて過ごしたいと思います。
+4
-0
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:09
>>1
うちもそうですー。
普段はいい人なんですけど少しでも気に入らないと、スマホいじりながらソファーに寝転んで不貞腐れます。
うちの場合、私が下手に出て謝り通さなければ機嫌が治りません。
ほんっとくだらない理由多すぎて、プライド高くてほんっとうに面倒くさいので、話せる人に愚痴って(私の場合実母…いつも申し訳ない…)モヤモヤを整理してから優し〜く接してます。
こんなんじゃ旦那は変わらないと思いつつ、手間をかけるのが馬鹿らしいのでうちではこうしてます。
私もこのトピでいい方法模索しようと思います。+4
-0
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 13:24:33
>>1
夫に非があるんじゃなくて、あなたの「対応」に問題があるんだと思う。どっちが悪いということではなく。
人の責める方が楽なのはわかるけど、「なぜ夫はこんな態度になるのか」って考えたことはある?
この思考は今後、子供の悪態なんかにも役に立つよ。
相手の気持ちは今どんななのかって考えてみなよ。
+4
-8
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 14:35:11
>>1
ムカつくけど、シャットアウトが旦那さんなりの対処法なんだよ
対処法の対処法は無駄だよ、そこで機嫌とったりこっちが謝ればずっとそうする事になるよ、放って置いていいんだよ+4
-0
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 15:12:37
>>1
初回ならいいけど、そういう性格で治らないとなるとしんどいね。
私は積もり積もった物を離婚で放出しました。+6
-0
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 23:12:42
>>1 うちはそれで浮気されてた、他の女と比べるから不満が出るみたいだよ
短時間デートするだけなら身なりも綺麗に優しく笑顔でいられるけど、結婚して生活してるんだから無理!
+5
-0
-
99. 匿名 2020/01/05(日) 05:21:14
>>1
そのまま締め出せばいいんじゃない?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する