-
1. 匿名 2020/01/02(木) 17:24:42
タワマンがあったので、新興住宅地を購入して失敗したな!後悔したなって事有りませんか?私は同じ年代のママ友付き会いでとても悩みました。また、道路族の方もいてここ買わなきゃ良かったと買って後悔してます。+505
-6
-
8. 匿名 2020/01/02(木) 17:28:40
>>1
道路族がいるとこはほぼ100パー治安が悪くて土地の安いところ
嫌なら高くても治安のいいところに住むしかない+380
-56
-
30. 匿名 2020/01/02(木) 17:41:10
>>1 何で旦那に何とかしてほしいとおねだりしないの?
+4
-17
-
114. 匿名 2020/01/02(木) 19:35:47
>>1
ママ友付き合いがしんどくなるのは最初から分かる事じゃない??
だから新興住宅を選ばないって人はたくさんいると思うんだけど…+72
-2
-
134. 匿名 2020/01/02(木) 21:13:31
>>1
中古一軒家→新築タワマン→新築一軒家、で購入してきたけど、中古の立地が一番良かった
住みやすさも周りも良かったんだけど、通勤を考えてタワマン購入、駅から徒歩5分のはずがエレベーターラッシュが思いの外凄く…
しかも震災こそがイザというときなのに、エレベーター停まって最悪だった
タワマンは16階だったんだけど、外出中だったから階段で16階…
そのあと一軒家購入、コンビニが近いからいつでも買い物できる安心感はあるけど、新興住宅地ってなんかワケアリ多い気がする
もともと何があったのかで左右されるよね
主さんの好みはタワマンかもだけど、震災の国だからこそタワマンは避けたいと思うようになった
たなみに品川のタワマンでしたが、エレベーター最短で直ったのは翌日でした+45
-1
-
219. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:27
>>1
うち、市内の一等地の住宅地だけど道路族いる。
多分公園がつまらないとか、そういうの関係してると思う。少し離れた場所は道路族みないけど
遊具がたくさんある公園がある。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する