ガールズちゃんねる

料理が苦手な人の義理実家の過ごし方

84コメント2019/12/31(火) 18:28

  • 1. 匿名 2019/12/31(火) 00:50:33 

    義理実家に初めて泊まりでご挨拶に伺います。
    義理両親は遠方で、結婚の挨拶と顔合わせでしかお会いしていません。
    この機会に良好な関係を築きたいと思っています。
    問題は、料理の手伝いをどうしたら良いか。
    料理が苦手で、現在もレシピを見ながら何とかこなしています。
    ご飯時に手伝うことがあるか聞くべきですが、何も出来ないのに言っても何だこの子と思われそうで、、、。
    手伝うことありますか?→苦手なので教えて下さいの流れも不自然ですよね、、、?笑
    料理が苦手な人はどうお手伝いをしているのか、また料理の手伝いを頼まれた時どうしてるのか知りたいです!

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/31(火) 00:56:12 

    >>1
    結婚したてだったら、料理まだまだ苦手で、教えてくださいモードで無理せず手伝えばいい。人によっては台所に入られたくない場合もあるし、その辺はあまり気を張らずに、私にできることあれば何でも言ってください、ぐらいでいいと思う。見栄を張らずできない事はできない、って正直な方があとあと楽。それでバカにするような姑なら料理ができる嫁でも何かしら粗探ししそう。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/31(火) 01:22:52 

    >>1
    可能なら
    潔くカミングアウトしておいて都度指示を出してもらう(初回限定)

    無理して義母の段取り狂わせたら一生言われ続けそう

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/31(火) 01:33:29 

    >>1
    義母のタイプによるよ
    うちの母は多分他人にあれこれやられたら嫌なタイプ
    義母も少しそんな感じ

    遠方ならお互いが「よその家の人」という感じだと思うので指示を仰いで空気読むのが一番だと思う

    「良いのよー」といいながら内心手伝って欲しいタイプもいると思うけど、それは意地悪ではなくて気を使っているだけだからヘソを曲げないように

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/31(火) 01:52:48 

    >>1
    見栄っ張りですなw
    好かれたい!って意気込みすぎると、
    相手の反応が期待通りじゃなかった時に自分がしんどくなるよ
    つまり欲しい反応がなかった場合、あなたが義母を嫌いになっちゃう可能性が高い

    嫌いになっちゃうと自分の精神衛生上良くないから、嫌いにならないように自分の心をコントロールした方がいいよ
    リラックスして臨んで

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/31(火) 02:06:06 

    >>1
    普通に下ごしらえ位から入りましたよ。
    作ってーなんていわれても自信ないって正直に言ってしまった方が好感度良いよ。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/31(火) 02:31:30 

    >>1
    苦手なら、調理は手伝わない方が無難じゃないかな

    というか、義実家も全て準備万端な気がする

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/31(火) 06:13:02 

    >>1
    同じく苦手です。

    手伝って「なんだこいつ」ってなるより
    手伝わなくて「なんだこいつ」ってなる方が
    やること減るからそうしてます。
    自分に出来そうなこと、頼まれたことはやりますが。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/31(火) 08:10:19 

    >>1
    料理好きで得意な人でも、必ずしも義両親の口に合うかは分からないよ
    でしゃばらず、姑からの指示待ちが無難では?

    私は行ったらすぐにエプロン着けて、とにかく対応する姿勢は示した
    道具の位置から使い方から、全ては自分と異なるので、分からないことは正直に尋ねたよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/31(火) 08:12:17 

    >>1
    最初が肝心!
    最初に張り切ると、やるのが当たり前になるよ!
    私は最初からそういう
    手伝いはしなかったから、
    結婚して20年以上だけど
    いまだに料理とか手伝った事無い。
    食後に食器を少しだけ、キッチンに
    持っていく位。
    それでもありがとうー!って言われるよ。
    義実家に行くだけでも
    大変なのに、手伝いなんか
    しないでいいと思うなー。
    あなたの旦那さんが、あなたの実家で
    やる事と同じ事やったらいいと思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/31(火) 08:36:39 

    >>1
    基本的に他人の家だから料理することはないよ。夫は実家だからすることもあるかな。夫に合わせればいいでしょう。逆に主の実家に夫婦で行くときも同じだと思う。

    +2

    -0

関連キーワード