ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/12/30(月) 17:19:55 

    「ゆっくり来てください」
    「そんなに急がないで、ゆっくり来てください」
    「サイレンは鳴らさないで来てください」
    「午後○時に来てください」

    昨今、救命救急の現場では、119番通報の際にこのような注文をする人が増えているという。それだけではない、駆けつけた救急隊員に対して、「蘇生しないでください」「本人の希望です、何もしないで」と懇願し、困惑させることも少なくないらしい。
    患者への延命措置拒まれ悩む医療者 心臓マッサージなどに苦悩も (2019年12月29日掲載) - ライブドアニュース
    患者への延命措置拒まれ悩む医療者 心臓マッサージなどに苦悩も (2019年12月29日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「よぼよぼの状態で長く生き過ぎている」 「75歳以上は延命不要」――2014年、米国の『アトランティック(Atlantic)』紙上に掲載された1本のエッセイ「私が75歳で死ぬことを望む理由(Why I Hope to Die at 75)」が世界中(日本でも)で大きな議論を呼んだ。著者はエゼキエル・エマニュエル氏。医師であり…

    +44

    -6

  • 20. 匿名 2019/12/30(月) 17:26:03 

    >>1
    よくわからんけれど、
    >午後○時に来てください。
    卓球便じゃあるまいし......
    とにかく私だったら意識が
    なくなっていたら蘇生処置
    や延命治療などせずそのまま
    逝かしてほしいのみです。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/30(月) 21:47:35 

    >>1
    アメリカでも、そうなんだ。

    +0

    -0