-
1. 匿名 2019/12/30(月) 11:58:02
賃貸だしと思って壁掛け時計は掛けていないし、目覚ましはスマホで済むしと思い置き時計もない生活をしています。
時間を確認するときは、スマホはもちろん、テレビのレコーダーや給湯器のパネル、炊飯器等々周りを見渡せば時間が分かるので不便はしていません。
クリスマスに友人から「○○の部屋には時計がないから不便でしょ?」とプレゼントとして壁掛け時計を貰ったのですが、今更な~と思ってしまっています…。
同じような方、いらっしゃいますか?+85
-2
-
17. 匿名 2019/12/30(月) 12:05:21
>>1
私も賃貸だしスマホで充分だと思ってる
パソコンも起動してるから時間すぐ分かるし+9
-2
-
28. 匿名 2019/12/30(月) 12:20:38
>>1
賃貸で掛け時計はNG。結婚祝いで置時計を貰いました。
最初は主と同じでスマホで十分と思ってましたが、親世代や一軒家住みの方など、家に時計があって当然という方もいます。
そういう方はスマホ持ってたとしても、無意識に部屋の時計で時間を確認しようとするので、来客向けに置時計もあって良かったと思ってます。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する