ガールズちゃんねる

食事を作ってあげないと食べない夫

380コメント2020/01/04(土) 10:17

  • 1. 匿名 2019/12/30(月) 09:37:47 

    夫は料理できないわけじゃないんですが、自分で用意するのはグラノラのみ。あとお菓子。

    休日の朝食などはそれぞれ好きな時間に起きて勝手に済ませるのが理想ですが、私が作らないと何も食べずにまったりしています。

    「食パン、賞味期限近いから今日の朝はパン食べちゃって」と伝えると「わかった」と返事しますが自分で用意する気配はなく、結局わたしが目玉焼きトーストとかを作って「ほら、できたから食べな」と言うと「あっ、ありがとう」とやってきます。

    ・・・こども?と思ってしまいます。

    昼・夜など、私が食事を作らず読書などに集中していると「コンビニいく?どっか食べいく?」と。
    「そういう時はさ、まず冷蔵庫の中を確認して使わないといけない食材とか、あるもので何が作れるか考えて」といつも言いますが、行動にはつながりません。

    「グラノラとお菓子以外のものを自分で用意できるようになってほしい」と伝えると「食に興味があんまりなくて、食べれればなんでもいいんだよね、、」とか言って、私が作るとパクパク食べます。うーん。
    2人で風邪ひいた時も「俺は食べなくても平気だから寝てたい」というので私が2人ぶんのお粥を作ったらすごいがつがつ食べてました。

    男ってこんなもんですか?
    私に甘えているんでしょうか?

    私は料理が好きなので、平日は普通に朝食・弁当・夕食と作っています。
    それは苦じゃないですが、私が作らないと何も食べないでいる夫を見ているとモヤモヤします。

    夫は家事など指示すれば文句言わずやってくれますが、言わないといつまでも気が付かずまったりしているタイプです。

    +153

    -383

  • 28. 匿名 2019/12/30(月) 09:42:54 

    >>1
    なんか旦那に転がされてるって感じ
    だって主と会う前は普通に食べてきたわけだし

    +287

    -4

  • 31. 匿名 2019/12/30(月) 09:44:01 

    >>1
    食に興味がないってハッキリ言われてるじゃん
    なんで通じないの?

    人は変えられないよ
    自分の考え方を変えるしかない

    +334

    -6

  • 38. 匿名 2019/12/30(月) 09:45:34 

    >>1
    なんか主もめんどくさいと思う
    料理好きならいいやん

    +300

    -11

  • 39. 匿名 2019/12/30(月) 09:45:37 

    >>17
    こういうトピに長いとだけ書き込みする人いるけどさ、簡潔に話しておかないと後から質問する人だって多くなるじゃん。
    後から付け足すよりも>>1に既に書き込んでる方がみんな読めるから簡潔に伝えようと思って長くなるんだと思う。
    長いとだけわざわざ書き込むくらいなら主の為に相談乗ってあげなよ

    +189

    -8

  • 44. 匿名 2019/12/30(月) 09:47:07 

    >>1
    うちがそうだけど何も思わないけどなー。
    休みの日もお互い好きな時間まで寝て、旦那はお腹すいたら置いてある菓子パンかお菓子勝手に食べてる。

    朝起きて朝ごはん作らないといけない家庭もいっぱいあると思うから、本当に楽だよ。

    +155

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/30(月) 09:50:21 

    >>1
    ぬしさん偉いですね(^^;
    うちもそんな感じだけど、結局グラノーラではないけれど家にあるカップ麺食べたりしてましたよ。
    そうか、作ってあげないとね、食べないんですよね…わかります。あとはうちは夫婦ふたりだから外食とかにたよりがちですね。。。。

    +9

    -7

  • 59. 匿名 2019/12/30(月) 09:50:54 

    >>1一般的な普通の男に賞味期限なんちゃらはハードル高過ぎると思うし、

    反対に几帳面な男に
    「コレ賞味期限切れてるよ?何故捨てなかったの?」
    言われたら私はイライラするし嫌だわ。

    他は頼めばやってくれるなら
    それでいいじゃん?

    +147

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/30(月) 09:51:05 

    >>1
    「食パン、賞味期限近いから今日の朝はパン食べちゃって」と伝えると「わかった」と返事しますが自分で用意する気配はなく、結局わたしが目玉焼きトーストとかを作って「ほら、できたから食べな」と言うと「あっ、ありがとう」とやってきます。


    なければないで別にいらないんじゃないの?
    食べなって言われたら、そりゃ食べるでしょう?
    逆にいらないって言われたらそれはそれで怒るでしょ?

    +187

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/30(月) 09:51:35 

    >>1
    別にいいじゃん。性格なのかな?
    私はズボラだから旦那に冷蔵庫の中見られて、あれが賞味期限切れそうだよ!とかいちいち言われるの嫌だ。
    しかも主さんは毎日料理するなら、大体把握出来てるでしょ?それをいちいち冷蔵庫の中身であれが期限切れそうだから〇〇にしようか?とか言われたい意味がわからない。後、食に興味ないって言うけど、私が作るものはバクバク食べます!←普通でしょ?作って食べない方がおかしいよ!!笑

    +131

    -3

  • 74. 匿名 2019/12/30(月) 09:55:29 

    >>1
    主、年の瀬にプチ叩かれしてて草www
    良いお年を…

    +90

    -6

  • 80. 匿名 2019/12/30(月) 09:56:28 

    >>1
    お昼や夕方の少し前とかに、主さんが買い物とかに出て、出先から電話でお米○合炊いてーとか頼んでみたら?

    うち、小学生がいるけど
    私の帰りが想定より遅い時は、お米炊こうか?って電話かけてくるよ。

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/30(月) 09:57:26 

    >>1
    主が食事を作らず趣味に没頭していたら「どっか食べ行く?」と言ってくれるなんて優しい旦那さんだなと思った。
    大抵の男はそういう時、不機嫌になるか、「早く飯にしてくれ」というかだよ。
    主はそんな時に旦那さんに自分で冷蔵庫の中を見て作れる物を自分で作って欲しいんだよね?
    それは旦那さんに求め過ぎだよ。
    「ありがとう!じゃあ今日は外食にしよう!」と主が言えば夫婦円満、平和に時が過ぎるんじゃないかな。

    +173

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/30(月) 10:00:39 

    >>1
    >「あっ、ありがとう」とやってきます。

    言ってくれるだけ100倍マシと言うかむしろえらい。
    うちなんて、朝ご飯あって当たり前だと思ってる

    +93

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/30(月) 10:01:15 

    >>1
    「まったり」がなんか嫌

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2019/12/30(月) 10:02:23 

    >>1

    ズボラ嫁には最高のタイプ。朝ごはん食べる習慣がないのかも。自分も面倒で朝は市販品。週末はダラダラして昼過ぎに外食。お金がなかったら稼げばいいと考えるから、ダラダラ生活に飽きたらセカンドジョブでバイトするかな。

    +64

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/30(月) 10:10:29 

    >>1
    主ってどれくらい稼いでるんだろう。
    男から見たら扶養内程度の女が料理しなかったら離婚案件じゃないの?

    +7

    -22

  • 109. 匿名 2019/12/30(月) 10:11:08 

    >>1

    いっそ自分の分だけ作って自分だけ食べたいよね。
    でもそれをすると亀裂が入りそうだからできない。
    イライラする主さんの気持ち分かるよー。

    いっそ早く子供を作ったら?
    そしたら子供のために旦那さんも料理しだすかもよ。

    +10

    -14

  • 119. 匿名 2019/12/30(月) 10:15:38 

    >>1
    私がそうだからよくわかる
    家族がいなければわざわざ作らない。お菓子や納豆などある物ですませるし、お腹空かないと1日何も食べなくても全然平気。あるなら食べるけど程度。本当に食に興味がないんだよ。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/30(月) 10:19:04 

    >>1
    言ったら家事してくれるなら言いまくればいいじゃん。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/30(月) 10:22:22 

    >>63
    >>1に「私が作るとパクパク食べます」「お粥を作ったらすごいがつがつ食べてました」とあるのだから、わざわざ試して確認しなくても後者なのは明らかだよね
    その時の空腹状態にもよるだろうからお腹空いてなければ前者の時もあるだろうけど

    どちらにしても自分で作るのは面倒なのは間違いないんだろうなと思うよ

    +42

    -6

  • 143. 匿名 2019/12/30(月) 10:28:58 

    >>1
    なんか、旦那が簡単なうどんとかラーメン作ったとしても色々と文句言ってそう…。
    料理はあなた、洗い物は旦那、って分担して割り切った方が楽かもよ。作らないくせにご飯まだー?とか言う人より良いよ。

    +57

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/30(月) 10:45:45 

    >>1
    結婚の意味ある?食事を勝手にして欲しいなら同居してるだけじゃん

    +10

    -8

  • 181. 匿名 2019/12/30(月) 11:10:31 

    >>1
    自称、気が利くタイプって相手にも気が利く行動を強要しがちだよね…

    +44

    -2

  • 187. 匿名 2019/12/30(月) 11:22:19 

    >>1
    >>87に同意。
    ここを止めてるから、主の旦那さんは何もしなくなったと思う。
    カップ麺、コンビニ、外食何でも良いじゃん。

    一生主がついて回って、面倒見るんじゃないなら好きにさせれば良いのに。

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/30(月) 11:47:54 

    >>1
    大人相手に何やってんの?

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/30(月) 11:53:50 

    >>1
    >>188
    普段料理作らない男の人に、冷蔵庫にあるもので料理作らせるのは、要求しすぎだわ。
    コンビニ、外食で良いと思うけど。

    男の人って最初は、ステーキ食べたいから、買ってきて焼こうかな。レベルの調理しか無理だと思うよ。

    どうしても料理させたいなら、一緒に料理するところから始めたら?
    卵とごはんがあります。
    何ができるかな?チャーハン?卵丼?卵雑炊?オムライス?とか、
    これしか無くてもいろいろ出来るんだ?みたいな気づきがいるんじゃないかな?

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/30(月) 12:03:58 

    >>1

    うちの旦那さんも同じだよ。
    作れるのはラーメンだけ笑
    だから冷蔵庫みても作れるメニューわからないよ。
    少しは作れるようになってほしいけど
    絶対まずいからいいや笑

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2019/12/30(月) 12:08:43 

    >>188
    >>1
    主がわがまま。
    残りの材料使って自炊。
    どうしてもしないといけないなら、ボーッと本読まずに早く準備しなよ。

    ボーッと本読んでて、旦那さんがお腹空いたんなら、外食もコンビニも自由にさせてあげなよ。
    旦那さんかわいそう。

    +60

    -3

  • 217. 匿名 2019/12/30(月) 12:25:58 

    >>1
    同じすぎて共感( ´;゚;∀;゚;)
    ラーメンか焼きそばあれば自分で食べるよって
    言うから冷蔵庫に必ず用意してあるのに
    絶対食べない。(日配コーナーのやつ)
    カップ麺なら自分でたべる( ´_ゝ`)
    私が作ったら食べるくせに。

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2019/12/30(月) 12:31:53 

    >>1

    主さん、わかります
    うちの主人も似てて、こちらにしたらラクだし
    自分の心持ち次第かなとは思うのですが
    結局用意すれば食べるってことは、用意しないと申し訳ないような気になる
    てことは、相手の好き嫌いも考慮しないといけない

    わかりやすいのが食事であって、言わないと動けないって部分に不満と子どもかよ!って思いが募ります…

    +11

    -5

  • 238. 匿名 2019/12/30(月) 13:53:15 

    >>1
    朝ごはんは食べなくても死なないから、ほっとけ。
    それが当たり前になると老後きっついよ

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/30(月) 14:25:07 

    >>1
    そんなもんだよ、旦那なんて。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/30(月) 14:40:02 

    >>1
    うちもこれ
    私が作らないと全食お菓子かアイス
    もうこういうものだと諦めて、私が作れない時は放っておいてる

    20代後半なのにおじさん体型邁進中
    口癖は"痩せたい"

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/30(月) 17:37:11 

    >>1
    主がイラつく気持ちもわからないでもないけど旦那さん、かなり主のご機嫌伺ってる様な気もする

    +35

    -1

  • 283. 匿名 2019/12/30(月) 18:21:19 

    >>1
    全く一緒過ぎて笑ったw
    本当うざいよね

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2019/12/30(月) 18:26:23 

    >>1
    結構主さんに賛同する人多いけど、
    今は旦那さんに料理まで求めるんだね~

    主さんは食事の時間にも気づかなくてもよく
    「コンビニいく?どっか食べいく?」すらダメなんだw

    +21

    -2

  • 299. 匿名 2019/12/30(月) 19:53:53 

    >>1
    甘ったれんなよ、ぼけ

    と旦那さんにお伝え下さい
    いい年をした成人がなにを言うとるか
    納豆としらすと豆腐と幾らでも調理しなくていい食いもんはあるぞ?
    結局「僕ちゃん、面倒くさいー!やりたくないー!ねー?二番目のママ(主さん)、なんか作ってぇ~?」とやってるだけ
    そんなことじゃ、将来自分の母親も死んでしまって、万一女房が入院することになったら、餓死する気か?違うだろ?そのときは、それなりに自分でやるだろ?旦那よ
    そのときに子供がいたら、旦那は子供の面倒みないつもり?
    子供が大きくなってたら、旦那は子供には生活の面倒みさせる気か?子供の人生潰すなよ?旦那よ

    +8

    -15

  • 305. 匿名 2019/12/30(月) 20:27:35 

    >>1
    本当に大人の男として見てるなら世話焼き過ぎだと思う。主も子供扱いしてる。ほっとけばいい。

    +25

    -1

  • 307. 匿名 2019/12/30(月) 20:29:36 

    >>1
    我が家の夫も同じです。ちなみに自分も食に興味がないので、自分1人だけの食事を作るのが面倒なので、食べないor納豆ご飯のみです。食に興味がない身として気持ちわかってほしいです。

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2019/12/30(月) 21:01:24 

    >>1
    ふたりで風邪引いて旦那さんが食べるより寝てたいって言ったのに何でふたり分のお粥を作るのか…食に興味がないって言われてるなら、頼まれるまで旦那さんの食事用意しなくてもいいんじゃない?
    勝手にやって勝手に期待して、相手の反応が自分の思った通りじゃないってさ、わざわざ苛々してるようなもんだよ。

    +41

    -1

  • 315. 匿名 2019/12/30(月) 21:10:06 

    >>1
    うちの夫、45歳も同じです。
    作るという概念がありません。
    私が昔朝が早い出勤時は、
    お米を炊いて、納豆、海苔、昨日のおかずの残りを朝食として、ルーチン化してました。
    ある日、時間がなくて、何も言わずに出勤したとき
    テーブルに食パン、
    冷蔵庫に卵、ウィンナー、ハムがあっても、
    わからないと言って、
    朝食なしで出勤しました。

    日曜日夕飯は外食やほか弁にしてあげようという気持ちもなく、
    作りたくないと話すと途端に、
    口数が減り、
    寝室に閉じこもる。

    今回夫婦ともども、はじめての7日間の休み。
    自分の部屋の掃除は朝からしていたけど、
    三食はただただ待って、
    たまにおせちをつまみぐいして、
    数の子にケチをつけたので、
    すぐにじゃらん検索。
    私現在、ビジネスホテル 女性専用階があるので
    連泊してます。
    めちゃめちゃパラダイス!

    私は女中じゃない!



    +40

    -8

  • 319. 匿名 2019/12/30(月) 22:09:18 

    >>1
    あんたもあんただ。ほっときゃいい。腹減ればグラノーラたべるんでしょ?

    +23

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/30(月) 22:33:41 

    >>1
    食に興味が無いそうだし、食べないなら食べないでほうっておくしかないよ
    世話を焼くからいつまでも危機感無いだけ

    知人ってかクラスメイトにそういう女の子いた
    マジで限界まで食べないし、食べても毎度具無し素ラーメンしか食べず、それを5年近く続けて栄養失調で昏倒して救急搬送

    倒れてからは改心して自炊メニューに茹で野菜と茹で卵程度はプラスするようになったし、まぁまぁ1日三食たべるようになり、スーパーの惣菜を食べることも覚えた

    主基準じゃ全然なってないだろうけど、元を考えれば驚嘆すべき大進歩だよ、人それぞれ価値観は違うから完璧を求めてはダメ

    まずは旦那さんに、炊いてあるご飯をお茶漬けの元やふりかけで食すことや、お湯を沸かしてカップヌードルを食べることをを覚えさせたらどう?って思う

    それが出来たら次は冷凍食品を食べてお皿を下げること、その次はパウチのレトルトカレーかな、その次は「前述したそれらがなきゃ自分で買ってこい」とか「自分の分だけじゃなく主の分も気に描けること」とかね、料理とかは二の次どころか十の次だよ…

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2019/12/31(火) 00:58:44 

    >>1
    トピ文長いのにマイナスされまくってスマホで見ると文字がゴマ粒みたいで読めなかった

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2019/12/31(火) 01:11:12 

    >>1
    料理が一切出来ないってわかってて結婚したから作らないのはいいんだけど、ソースとか醤油とかをかけるのも自分ではやらずにやってって言う。
    健康のために晩ご飯でヨーグルトを食べるのを日課にしてるけど、その用意さえしない。出すの忘れてヨーグルトは?って言われて自分でやってって言うとじゃあいいやって。翌日ヨーグルト食べ忘れたからなんだか調子悪いとか言うし。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2019/12/31(火) 01:31:02 

    >>1
    ご飯くらい作ってあげたら?

    +2

    -5

  • 343. 匿名 2019/12/31(火) 02:37:21 

    >>1
    モヤモヤしてると言いながらもちゃんと旦那さんの分も作ってあげる優しい人なんだと感じます。
    食に興味がないのは分かってても、本当に放っておいてお菓子やグラノーラだけだと、旦那さんの身体の心配もしてるのではないでしょうか?

    状況は違いますが私は逆で、病気で食欲も興味も全くなくて夫がご飯作ってくれてました。お腹も空くけど、動く方が面倒でたとえ作ってあっても目の前に出されて見張られてないと何も食べない日も続いてました。食べないと元気になれないよと怒られて、仕方なく食べる、でも作ってくれる夫にすごく感謝してました。
    今も正直食べるの面倒なので、理由は違えど旦那さんの気持ちはちょっとわかります。身体が健康だと興味なくても出されたら普通に食べるんですよね。でも何だかんだ言いつつ作ってくれる主さんに旦那さんは感謝してるし、頼りにしてると思います。
    旦那さんが煩くいうな!と怒らないような方なら作ってあげて下さい。

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2019/12/31(火) 04:25:41 

    >>1
    主さま
    すごく共感です!
    なんで叩かれているのかわからないくらい!
    うちも食に興味ないのかそんな感じです。
    でも自分のことくらい自分でなんとかしてほしいですよね。
    わたしが休日出かける日なども、冷蔵庫に何かしら入っていても気づかないらしく、今日何にも食べてなかった、などと夕方に言ってきたりします(^ω^#)イライラ
    ほっとくとすぐ痩せていってしまうのも羨ましいしムカつきます/(^o^)\

    +7

    -5

  • 360. 匿名 2019/12/31(火) 05:57:27 

    >>1
    私はそういうダメな男が好き
    なんか凄い惹かれる
    うちの旦那はそれプラス、
    働かない掃除しないめったに風呂入らないの
    スペシャルコースだから
    でも幸せだよ

    +4

    -3

  • 361. 匿名 2019/12/31(火) 06:17:37 

    >>1
    うちこんなんだよ。
    お腹空いた~~お腹空いた~ってわめいて凄くうるさい。
    鳥みたいに与えるまでずーっと、
    朝か夜まで1食もしてないってずーっとうるさかった。
    仕方無いから米炊いて解凍してたら、パスタ作ればいんだよ!って言ってきた、
    だったら米炊く必要無かっただろって、結局パスタ作ったけど、味がわからない、
    何のパスタ?何これ?そればっかり。そして、足りない~足りない~~!
    腹減ったって言われ、おにぎりとらーめん作ってって言われ、
    作ったら作ったでこの米昨日のよりマズイ。だし。わがままな子供以下の41歳。

    +5

    -3

関連キーワード