-
196. 匿名 2019/12/27(金) 08:28:23
体罰はしないこれは大人がみんな守ることとして良い
だけどちゃんと叱るべきところは叱って育てて欲しいし
それを止めたり怖がったりして大人側ができないのは良くない
教育現場や就職した先で問題になってるのは間違いないんだから
叱ればいい叱ってるって結局適切にはできてないんだと思う
+1
-1
-
198. 匿名 2019/12/27(金) 08:46:07
>>196
仕事で教師と沢山接するんだけど
叱る事が問題になってるイメージだけどそうじゃないよ
親は叱る事に対しては教師に申し訳なく思ってる人が多い印象
ただ叱りかたに関して生徒が起こした出来事以上に酷い仕打ちをしたり、人権侵害のような言葉で追い詰めたり、怒鳴り散らして威嚇したりが問題にするのが今の親
それを教師が「今時の親は怒ったらすぐクレーム入れてくる」とクレームの内容を吟味出来ず吹聴してるように感じる
教師側の言い分聞いても、え?それ教師が非常識じゃない?って思う事が多い
昔は親が「悪い事したら叩いてください」なんて丸投げだったから良い指導出来ない教師からしたらやりやすかったんだと思うよ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する