ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/12/26(木) 18:49:56 

    子どもへの体罰は本当に必要? 「昔は体罰で筋の通った人間に育った」(70代男性)という前時代的な声 | キャリコネニュース
    子どもへの体罰は本当に必要? 「昔は体罰で筋の通った人間に育った」(70代男性)という前時代的な声 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    エアトリは12月25日、「児童虐待」に関する調査結果を発表した。調査は同中旬にネット上で実施し、20~70代の男女796人から回答を得た。 「子どものしつけにおいて体罰は必要だと思うか」を聞くと、7割が「日常的に必要」(1.4%)、または「時に必要」(67.8%)と考えていることが分かった。こうした”必要派”は、子どもがいる人で計70.6%、いない人では計67.4%と回答にやや開きがあった。




    厚労省がまとめた「体罰のガイドライン」について、こうしたガイドラインを作ることに「賛成」(35.8%)と答えた人は3人に1人ほどだった。回答者からは

    「体罰は愛情があれば体罰でないと考えている人や、しつけといえば体罰も許されると考えている人、昔を引き合いにだしてこれは体罰ではないと考える人もいて基準は必要だと思います」(50代女性、子どもあり)
    「体罰のボーダーラインがはっきりすれば体罰そのものが減ると考えられる」(70代男性、子どもなし)

    という声が挙がった。一方、1割強は「(ガイドライン作成に)反対」(13.4%)という。

    「それぞれの家庭によって教育方針は違うし、程度の問題もある」(60代男性、子どもあり)
    「昔の人間は体罰で育って筋の通った人間に育った。親子であれば当たり前のこと」(70代男性、子どもあり)

    +17

    -30

  • 68. 匿名 2019/12/26(木) 19:04:02 

    >>1
    そう思っているのは自分だけ
    それが本当なら老害なんて言葉生まれてないし免許返納拒否する高齢ドライバーの事故なんて起こってない

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2019/12/26(木) 20:49:44 

    >>1
    やらざるを得ない場合もあるね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/26(木) 21:33:11 

    >>1叱る大人も感情で叱らず、叱られる子供も悪い事をしたから叱られたってお互いで思いやってた時代だったよね。
    私が中学生の頃は体育教師なんて竹刀持って歩いてたよ悪い事してる生徒を小突いてた、でも生徒には人気のあるおじいちゃん先生だったな。

    +3

    -2