-
944. 匿名 2019/12/25(水) 10:26:17
>>863
同感。
別に今年でやめるのは勝手やけど
ああ言われた後でやめると決めてたんでーは強がりにしか感じない。
何そこかっこつけてんねん。
そこで不貞腐れずに次頑張れよと思った。
和牛は実力あるってみんなに言われて期待してもらってんねんから。
今やめたら、本当に薄っぺらいファンしか残らないと思う。+12
-11
-
1015. 匿名 2019/12/25(水) 11:46:04
>>944
以前からm1卒業はラジオでも匂わせるような事を言ってたんだよ
ラジオ聞くような熱心なファンしか分からない事だから一般の視聴者には後付け感あるのはしょうがないとは思うけど
かまいたちが言ってたように3年連続準優勝って本当にゾッとするくらいしんどい事で、自他共に賞レース疲れみたいなものが表層化してたの認めてる
m1で自分達に欠けてるものも心身共に限界が来てることも自覚してた
だからこそ優勝してもしなくてももう今年が最後って言ってたんだよ
こんな事ファンだけが分かってればいいことだと思ってたけど、何だかあまりにも不憫になって来たから補足として書いときます
芸人の好き嫌いは別に個人の自由なのでどうでもいいけど、カッコつけてとか不貞腐れてということではないよ+40
-1
-
1118. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:49
>>944さん
ファンだからこその思いやりはすごくわかる。
今回の出場前からこれで最後と決めてたのもわかる。反省会でもそんなニュアンスだったもんね。
でも、結果がああだったじゃない。
上沼さんに言われたことはただの暴言ではないと思うよ。むしろ期待してるからこその失望とか激励に感じた。
だからこそ、これで最後と決めてたかもしれないけど、辞めるのを辞めて、来年見返してやった方が芸人としてカッコいいと思う、というファンでもアンチでもないお笑いファンからのいち意見だよ。
不貞腐れてるように感じてしまったのも事実。
もう頑張ったよ、疲れたから休んでいいよ、もファンの優しさだけど、庇うのばかりが思いやりじゃないと思う。
好きなんだから、応援してるんだから頑張ってほしい、という声援がプレッシャーになるかパワーになるかはその芸人次第だけど、プレッシャーをかけてあげるな、って守るだけがファンじゃないと思うよ…。
また頑張れよ、このまま逃げたらカッコ悪いよ、って意見は批判とか追い込んでるわけじゃなくて、期待してるからこその応援だと思うよ。+7
-2
-
1123. 匿名 2019/12/25(水) 12:29:53
>>1118です。
間違えました。
>>944さんじゃなくて>>1015さん宛てです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する