ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:50 

    年賀状を「出さない」33% 世論調査、05年から増加:朝日新聞デジタル
    年賀状を「出さない」33% 世論調査、05年から増加:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    朝日新聞社が21、22日に実施した世論調査(電話)で、今年郵便で出す年賀状の枚数を尋ねたところ、「出さない」が33%にのぼった。「20枚以下」24%、「21~50枚」23%、「51~100枚」11%、「101~200枚」4%、「200枚超」2%と続いた。


    年代別では、「出さない」と答えたのは、18~29歳で57%。30代と40代は35%、50代27%、60代23%、70歳以上は28%だった。

    出したくないけど最低限出す分は書く予定…ですがまだ手付かず!皆さんいかがですか?

    +186

    -3

  • 64. 匿名 2019/12/23(月) 21:21:27 

    >>1

    私40代だけど煩わしいから20年前に辞めた
    かなり先取りだったw

    +76

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/23(月) 21:32:28 

    >>1
    30代ですが、正に今、書いてます。

    書くの📝嫌いじゃないのよねぇ〜
    ちょっと、自己満足な感じです。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2019/12/24(火) 07:08:22 

    >>1
    こないだガルちゃんで「赤ちゃんの写真の年賀状に殺意」って記事あって
    近況報告もおちおちしてらんないと知った

    どうせ年明けに会う 
    年に一回会う用事も無い人に挨拶する意味は? 
    仕事ならわざわざ挨拶いらないでしょう 
    仕事じゃないならわざわざ挨拶いらないでしょう
    自宅の住所をそう簡単に人に知られてたまるか

    以上のことを鑑みてもう無しだなと確信しました
    自分は10年前からいっさいの年賀状をやめて2年前についに一枚も来なくなっているのですが
    今後は家族に必要が無いことを説明していこうと思います

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/24(火) 07:40:58 

    >>1
    元日に来たのを返す。
    今年から書かないとある程度の人には伝えてるから。

    意外と言い出しっぺが居なかっただけで
    出さないと言ったらお互いスッキリしたってのは多いと思うよ。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/24(火) 11:25:15 

    >>1
    40代ですが私はもうメールが普及し始めた頃から出してません
    メールでいいやーって
    今はラインです
    旦那と子どもは送って来た人にだけ返してます

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/24(火) 20:26:21 

    >>1
    転勤族で海外赴任になってから出さなくなった

    +5

    -0

関連キーワード