-
207. 匿名 2019/12/24(火) 21:28:50
ほかにも書いてる方おられますが、妊娠中の離婚って考え直した方がいいのでしょうか?
2,3年我慢して子供も父親を認識してる状態で離婚するぐらいなら、最初からシングルの方がマシと思っているのですが…
現在結婚10ヶ月、妊娠中で3ヶ月後(出産前)に離婚予定です。
離婚後は子供には一切会わないことを夫も了承するぐらいなので、家事育児に協力的になることはないと見切りをつけての離婚ですが、出産直後に関しては不安もあります。
でもここまでの妊娠期間もですが、この先もこれ以上夫へのイライラや雑念にとらわれたくない。
どんなに大変でも、自分と子供と、大事なものにだけ向き合っていきたい。
育児を甘くみてるわけではなく、2人でしか子供はつくれないのだからその後の生活も2人いないと成り立たないようになってるとは強く思いますが、せめて心は笑って子育てがしたいです。+2
-0
-
208. 匿名 2019/12/24(火) 21:54:47
>>207
生まれてから離婚の方が事務手続きや、その後の貰えるお金一切が有利だよ。生まれる前だとなにかとやり取りが多くなってスムーズにいくわけなんか無いので一々腹立つし、諦めなきゃいけないことが多くなります。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する