-
1. 匿名 2019/12/22(日) 17:58:27
増えすぎたキョンは、住宅街に住み着き、人々の暮らしを脅かすようになっている。いすみ市の住民に声をかけると、困ったような表情をしてこう答えた。
「いすみ市は高齢化で空き家が増えている。手入れされていない庭や軒下などは、キョンにとって絶好の住み処なのでしょう。近所の空き家を住まいにしているキョンが、昼間から周辺でエサを探している姿をよく見かけます。おかげでこの辺りの花壇の草花は、すべて食べ尽くされてしまいました」+86
-0
-
80. 匿名 2019/12/22(日) 18:32:25
>>1
キョンて漫画の話じゃなくて、本当にいるんだ?
がきデカで八丈島のキョンて出てくるよね?+8
-0
-
91. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:50
>>1
熊やイノシシさえ殺すと非難の合唱が始まるぐらいだから、キョンなんて可愛い小動物を駆除したりするとなに言われるか分かりませんね。+9
-0
-
155. 匿名 2019/12/23(月) 01:12:01
>>1
いやこの話10年以上前から言われたよね
今更すぎる
行政が放置してるとしか思えないのだが
+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
台風・大雨・停電に悩まされた千葉県に新たな問題が勃発している。シカ科の外来生物、キョンだ。動植物園『行川アイランド』から脱走したと言われているキョンは今や4万頭にまで繁殖し、住民の暮らしを脅かしている