ガールズちゃんねる

長男って得だなと思う事

106コメント2019/12/21(土) 03:03

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 11:52:24 

    私は、兄妹がいる三兄姉妹なのですが
    昔から父や母は長男の兄が可愛いのかいつも兄優先
    でした。
    家事全般も兄は免除で私や妹が全部やり
    好きな服や物も買って貰っていました。
    最近父が認知症の疑いがでて父の事で母と相談
    していたら母が「あなた達しか頼れる人は
    いないんだから介護は協力してね」と言われ妹が
    「いやお兄ちゃんは?あの人が1番お父さんに
    恩返ししなきゃいけないんじゃない?介護しない
    かわりにお金だけでも協力させてよ!」と言ったら母は「お兄ちゃんは仕事で県外にいて忙しいし
    迷惑かけたくないのよ」と言われ、
    長男って得だなー‥と私と妹は思いました。

    +30

    -42

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 11:57:21 

    >>1
    うちも男女女で、女だけ召使い扱い。
    介護なんて絶対しない。
    ウッカリこ○しちゃうかもしれないし、そんなことで刑務所行きは嫌よ。

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 11:57:48 

    >>1
    これ、下が弟だったら違うよね
    女のこのほうが頼りやすいんだよ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 12:01:34 

    >>1
    うちは兄と私の2人だけど、兄は本当に得してるよ
    長男だからっていうか、男だからかな?
    家事も介護もなぜか「しなくていい」とされてる
    昔からずっと理不尽に思ってた
    30過ぎた頃にいい加減頭に来て母とガチの大喧嘩したことあるよ
    「兄ばっかり優遇すんな!不公平すぎるんじゃ!」に対して「女の子なんだからやってくれてもいいでしょう!」だって
    理由になってないっつーの

    +42

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 12:08:50 

    >>1
    わかります!
    娘は何でもやってくれて当たり前
    息子はたまに何かするだけで大絶賛だから腹立つ

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 12:11:31 

    >>1
    それは長男とかじゃなく主さんのご両親が「男」と「女」で育て方や頼る時の考え方を分けてしまっているんだと思う。
    主さんの妹さんがもし男であったら、兄と弟が甘やかされて、主さんだけが色々やらされたりしてると思う。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 12:28:51 

    >>1
    うちも家の手伝いは兄だけ何もしなかった。
    長男跡取りだからって。
    結局県外で結婚して仕事してるから帰省もあまりしないし、親の面倒もみない。
    でも私は兄に直接言ったよ。
    手を貸せないなら資金援助しなよって。
    親が何を言おうが、兄弟間の話し合いは必要。
    同じ子どもなのに誰かひとりだけ何もしないで許されるとか有り得ない。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 12:36:17 

    >>1
    妹さんの台詞はごもっともだし、それ親じゃなくて長男本人に言った方がいいよ。
    あと、ひどい親だなと思うけど、本当に親身になって相談できるのって母親にとっては娘なのかもね。なんのフォローにもなってないけど…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 12:39:13 

    >>1
    お母さんその言い方はだめだね
    は?私達は?って当然なるよね
    お母さんがおかしいわ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/20(金) 13:42:31 

    >>1
    主のお兄さんとは結婚したくないな

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/20(金) 14:03:48 

    >>1
    知り合いの娘さんがそれだわ。
    長男は都会の大学出て都内に就職、結婚。
    妹の娘さんは「地元田舎の短大で充分」と言われ地元短大出て、地元で結婚。
    ちょうど父親と義父の入院が重なった時でも仕事帰りにいつも呼びつけられる。「兄にも協力してもらってよ」と母親に言うと「あの子は忙しいんだから頼めるわけない」らしい。入院したことすら母親から連絡しないとか。理由「あの子が心配するから」

    長男との格差は子供(孫)達の代にもあるみたいで、兄の子供には入学祝い送るけど娘さんの子供には、おこずかいすら無いらしい。
    家も将来、兄名義にするからっと言われてるらしい。(都内に家建ててるから田舎に帰るはずないのに)
    「私を何だと思ってるんだ」って怒ってた。
    長男可愛いさが過ぎて、何も見えてないんだね。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/20(金) 14:22:56 

    >>1
    ほんと思います!
    昔は長男は家を継げる
    代わりに、毎年米ができたら
    兄弟姉妹に配ったり、
    法事とかも長男が自分で
    全部やってたから
    兄弟たちは参加するだけ
    で良かった。
    今はそんな仕事もなくなって
    実家を離れる長男もいるのに
    いまだに長男をちやほやしてる。
    おかしいよね。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/20(金) 15:47:52 

    >>1
    兄がいます
    うちの親も「兄には迷惑かけたく無い」って言うよ
    つまり私には迷惑かけるの何とも思ってないってこと!

    お金も手間も私の何百倍もかけて大切に育ててきた兄だから可愛くて仕方ないんだろなぁ
    けど、こちらももう大人だからね
    いつまでも家庭内カースト最下位の立場に甘んじるわきゃ無いだろ、ばーか笑

    てことで老後の面倒とかスルーです
    泣いてもすがってきてもスルーします
    何とも思いません
    ある意味ラッキーかもね、と前向きに捉えて生きている

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/20(金) 16:21:14 

    >>1
    うちも兄姉私のアラフィフ3きょうだいだけど、母は兄が一番可愛いみたい。
    同じく家事なんかやったことないし、祖母が入院したときも高校受験前の私が夕飯の支度をさせられた。その時兄は20歳だったのに。
    父が鬱っぽくなったときは姉に父を病院連れて行けと言ったり、私を短大へ行かせられないかもと言われたりした。その時兄は何をしていたんだろう。
    今思えば兄らしいことはしてもらった記憶が無い。
    でも頼りになるのは兄しかいないと言われているので親がボケたときは兄にお願いする。

    +1

    -0

関連キーワード