-
32. 匿名 2019/12/20(金) 00:18:21
自分の結婚式には呼んでご祝儀もらったのに
友達が式しないからといってお祝いしないことー!!+173
-7
-
90. 匿名 2019/12/20(金) 00:55:20
>>32
これ良く言うし正しいんだけど、
式しないんだったら式しないんだったで、ちゃんと報告してよね?
式するのかと思って待ってたんだけど。
きちんと報告しないのマナー違反だよ。+9
-18
-
108. 匿名 2019/12/20(金) 01:21:03
>>32
私の式にAは参列してくれ3万包んでいただいた
数年後、Aが結婚する事になったが式は挙げないとの事
この場合はいくらお祝いするのが良いの?
挙式の時はお料理やらおもてなしを受けての3万だけれど、式を挙げないとなるといくらお祝いするのが妥当なのでしょうか?+8
-1
-
115. 匿名 2019/12/20(金) 01:37:21
>>32
年賀状で結婚します、の連絡貰って待っていたけど式に呼ばれるか又は身内だけであげるのかの連絡もその後なく
新住所と結婚後の名前も解らない無いまま連絡が途絶えてしまった人がいる
実家住所は卒業前に引っ越したので卒業名簿にも記載無く、共通友人に聞いても当時のタイミングのズレなどで(相手が病気がちだった)連絡貰えず
送り先が解らずお祝いを贈れなかった
お祝い出来なかった事がずっと心残り
共通友人誰も今の住所を知らず結局解らないまま…
今も気紛れで構わないから連絡貰えないかと思っているよ
このまま死んだら後悔するのは確実だけど探す手だてが無いんだ…
+6
-0
-
191. 匿名 2019/12/20(金) 22:12:02
>>32
私これされた。
相手の結婚祝いはご祝儀とお祝いの品渡して、出産祝いも渡した。
内祝いなかったけど気にしないことにしてた。
私は式しないことも伝えて報告したけど何もなし。
数年経って「お祝いしてなかったね、ごめんねー」で終わり。
+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する