-
554. 匿名 2019/12/20(金) 20:42:06
>>33
男が跡継ぎで重宝される所もあるけど、女の方が確実にお金として売れるから女の方が喜ばれる事もあったみたいだよ。今と違って可愛い可愛いと育てられる時代じゃなかった。+65
-1
-
598. 匿名 2019/12/20(金) 22:30:40
>>554
中学の歴史の爺教師が昔は東北では女の子が産まれると喜んだ
色の白い娘は高く売れるからね、とサラっと言って背筋がぞっとした+58
-1
-
606. 匿名 2019/12/20(金) 22:54:05
>>554
男の子も長男は大事にされたけど、次男以降は余計もので本当に「働き手」だったんだろあね
実の親でさえ差別して長男を大事にしてたらしいから
私の祖父は次男だったんだけど、長男が若くして亡くなって、今では考えられないけど、未亡人になった長男の嫁(私の祖母)と結婚させられ、だいぶ性格が偏屈だった
実際親からの扱いも変わったそう+54
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する