ガールズちゃんねる
  • 98. 匿名 2019/12/19(木) 16:24:23 

    発達障害者にとって今の時代を生きることがキャパオーバーなんだよね
    症状の出方やその他の持って生まれたものに恵まれてるかどうかによってかなり人生の難易度も違うし、自殺する人=発達障害者と言ってるわけじゃないけど
    まず発達障害者にできる仕事がない
    今は裏方の仕事ですら即戦力やコミュニケーション能力を求められるじゃないですか
    できる仕事がないから自立もできず、出会いもなく、高齢独身引きニートになる
    勇気を出して働けば仕事できないことや独身なことでいじめられる
    親は高齢になり介護も始まる
    そして亡くなる
    普通の人なら介護や死亡の手続きもわかるし、それくらいの費用はある
    でもその知恵すらないそのお金すらない(というか働けないから貯めようもない)信じられないくらい知恵がない人もいるんだよ
    だから最近話題になってる親が亡くなったことを隠してた人達
    あの人達は親の年金ほしさばかりじゃないんだよ
    今後もそういう問題は多々起こると思う
    今は近所や親戚との付き合いも希薄だし、引きニートって兄弟も引きニートとかで誰にも相談できなかったりする
    病気になれば多額な治療費はかかるし、保証人の問題もある
    全員に生活保護が出るわけじゃない
    抱えるものが多すぎるんだよ

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/19(木) 16:27:21 

    >>98
    そうですか。

    +1

    -11

  • 354. 匿名 2019/12/20(金) 01:47:13 

    >>98
    発達だけじゃないよ。
    精神障害、知的障害、身体障害者も同じ。

    何かしら先天的や遺伝病持ってる人は
    皆何かしら生きにくい。
    健常者でも行きにくい世の中なんだもん。

    そして、先天的な発達は仕方ない部分もあるけど
    誰でも発症する可能性のある
    精神障害、身体障害者を批判すべきではない。
    体調より利益の労働環境が当たり前の現在、
    精神障害は増えている。

    発達も精神障害も
    健常者からしたら迷惑なのは分かるけど、
    発達、精神障害を責めることで自殺の助長や
    補助になりかねないからね。
    言葉って殺人兵器と同じだってことが
    本当に分からない人がいるし。
    ガルちゃんでも同様。

    身体障害者だってなりたくて
    なってる訳では無いし
    皆事故や病気等でなることはある。

    本当に病気や障害者の批判はやめて欲しいと思う。

    +8

    -0