-
1. 匿名 2019/12/18(水) 11:16:04
出典:static.blogos.com
Amazonレビュー欄が書き込み国を明記する新機能 中国系業者によるやらせ対策が背景?blogos.comネット通販大手「アマゾン(Amazon)」の商品レビュー欄で今月に入って、「日本でレビュー済み」などと商品の評価が書き込まれた国が明記されるようになった。レビュー欄は商品を購入する際の重要な判断材料となるものの、中国などの海外業者が自らの関係する商品が高評価を得るように操作しているとの疑惑が根強く、「信用できない」との意見も根強かった。今回の変更はこうした不安を解消する結果となり、ネット上では歓迎の声も上がるものの、長期的な効果を疑問視する声もある。
今回のレビュー欄の変更を受け、Twitterでは「これは助かる!全然レビュー参考にならなくなってたもんなあ」、「やるじゃないかアマゾン。」といった評価の声が聞こえる。
ただ、中国系業者が日本からレビューを書いたり、日本人に有料で書き込みを依頼したりするなどの対応策が考えられるとして、その効果を疑問視する声も広がっている。+427
-1
-
15. 匿名 2019/12/18(水) 11:21:02
>>1
日本のサーバー経由でコメント書き込むなんて
中国人は朝飯前なので無意味+112
-2
-
56. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:47
>>1
レビュアーの国籍が分かっても
ほとんど効果のない対策らしいよ
日本人が書いた
堪能な日本語による中華製品の
サクラレビューが急増している。
Amazonのやらせレビューが酷すぎ!中国人サクラの正体と手口を徹底解説 - お父さんはオタクパパotakupapa.netAmazonのやらせレビューが酷すぎ!中国人サクラの正体と手口を徹底解説 - お父さんはオタクパパオタク趣味アニメ映画本漫画アニメJAZZオタク流ライフハックオタク婚活Amazonバカ一代黒歴史オタク的知識オタク哲学ネットお問い合わせプライバシーポリシーホームEnglis...
+16
-0
-
143. 匿名 2019/12/18(水) 19:43:19
>>1北海道ニセコがまるで海外高級リゾート 大満喫する外国人富裕層の影で地元民悲鳴「もう住めない」girlschannel.net北海道ニセコがまるで海外高級リゾート 大満喫する外国人富裕層の影で地元民悲鳴「もう住めない」 JR倶知安駅周辺の商店街では、次々と店舗がつぶれる影響が出ている。2012年に100店舗あったが、今は35店舗のみ。倶知安商店連合会の山崎隆史さんは「地価の上昇で住...
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する