ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart7

2001コメント2020/01/15(水) 21:05

  • 874. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:08 

    自閉症スペクトラムの5歳男児の母です。
    素直で大人しいタイプですが、コミュニュケーション能力がほんとに低いです。
    常にニコニコしていて、大人には好かれるんですが、同世代の子が遊ぶ遊びにはまったく興味がなく一緒に遊べてません。
    一人で遊んでることが多いのですが、見ていて辛くなります。
    本人はさほど気にしてないのでいいのかもしれないのですが、いつかイジメにつながりそうで。。
    そこって療育じゃどうにもならないですよね。

    +24

    -0

  • 904. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:14 

    >>874
    ウチもASDです、もう小学校中学年ですが…。
    幼稚園の頃はほぼ一人で遊んでいました、お友達と一緒に鬼ごっこやドッジボールで遊ぶことができなかったです。
    辛いですよね、自分の子だけ一人で遊んでいると(涙)
    私も当時すごく気にして周りの子と比較しまくって落ち込んでいました。
    今も学校では一人でいることが多いですけど、年齢と共に他人への興味も増してきてたまーに友達と過ごすこともあるみたいです。
    うちの子は上手く言葉で表現できない子なので、気持ちを汲み取ってくれる大人には懐きます。
    874さんのお子さんはどのようなタイプですか?頭が良すぎるタイプ(IQが高い)ですと、周りの子と話が合わなくて自ら一人でいることを選ぶ子もいるみたいです。
    まだ5歳ということですから幼すぎてなんとも言えないですが…小学校上がってからも変化ありますし、コミュニケーション面も本当にゆっくりですが成長していくと思います。

    +13

    -1

関連キーワード