ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart7

2001コメント2020/01/15(水) 21:05

  • 1349. 匿名 2019/12/21(土) 23:30:11 

    読んでて思ったけど、普通級でも情緒級でも、必要な子にはボランティアを付けるとか学校側が頼んで対応してもいいと思うんだよな
    実際自分で頼んでる親御さんもいるし
    平等な教育は子供の権利で、それを守るのは親もだけど学校とか国なんだよね
    親は特に教育を受けさせる義務があるから、じゃぁ学校行かせませんって訳にもいかないし
    その辺が整ってないのは子供のせいじゃないし、親のせいでもない
    誰かの為に全員が我慢するんじゃなくて、いても我慢や負担が減ることを考えるようにならないもんかな
    もう少し柔軟な対応が出来るように学校も国も考えてほしいね

    +16

    -2

  • 1392. 匿名 2019/12/22(日) 21:58:00 

    >>1349
    子供を増やしたいのなら、まず少ない子供たちに手厚い補助がほしいよね!老人たちへの補償の厚さは過剰だよ。だから、大変でも選挙に行ってできるだけ子供の未来が明るいようにしたいわ。

    +9

    -1

関連キーワード