-
168. 匿名 2019/12/15(日) 20:08:43
>>21
21ではないけど、就職した段階で。
初任給が20万以下の会社なんてその先が望めない。+12
-7
-
181. 匿名 2019/12/15(日) 20:45:40
>>168
うちの会社は初任給額面で17万円で年収300万もいきませんが、5年目から年収650万円になります。
月の給与は20万ほどですがボーナスは1回100万以上です。30代後半で850万、出世が早い人だと1000万超えます。こういう会社もあります。ご参考まで+32
-2
-
183. 匿名 2019/12/15(日) 20:47:14
>>168
20代のうちは安月給の仕事なんて、いくらでもある気がするけど…。+24
-0
-
266. 匿名 2019/12/16(月) 13:37:56
>>168
あのー、初任給手取り20万以上ある会社なんて、そうそうないと思うんだけど…
大卒に限っても、初任給20万前後の会社がほとんどじゃない?
10年前の話だけど、自分の就活の時大手企業中心に活動して、初任給22万あれば高いなという感じだったよ。
私は文系だから、研究職などの理系職はもう少し高いと思うけど。
額面が22万だとしても、税金年金引かれたら手取り20万切るよね。
残業しまくればいいのかな?
それとも、理系か院卒しか結婚相手に相応しくないと?
今時昇給なんてないよ!みたいなコメントもネットではよく見るけど、安定した会社で本人の勤務態度が良好なら、普通は初任給から少しずつ上がっていくものだよ。
きちんとした昇給昇格制度があるかどうかだけは確認しておいた方がいいと思うけどね。
うちの夫の会社は毎年昇格試験があって、受かればどんどん昇給する。
勉強さえすれば受かるから、40歳くらいまでにはほぼ全員が月収40〜50万、年収700〜800万程度まで昇給してるみたいです。
初任給は22万でしたよ。
+7
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する