-
79. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:39
地球も46億年だっけ?生きてるわけだからずっと同じ環境なわけないよね
その間にも人間をはじめ生物が生まれやすい環境とそうでない環境があるんでしょう
ちょうど今までが生物の繁栄に都合が良い環境であっただけかもしれないよ
何かで聞いたことあるけど、人間という動物が生まれてたった500万年程度でここまで文明が発達するのに、46億年も存在する地球上で私たちが初代の知的生物であるのは不自然すぎる
このようのな進化はもう何回も繰り返されては気候変動などで滅んでると考えるのが自然だって
だから、今の人類も永遠じゃないんだよ
諦めよう+36
-2
-
83. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:28
>>79
中2病+2
-5
-
136. 匿名 2019/12/14(土) 00:30:07
>>79
手塚治虫の火の鳥を思い出して悲しくなった………+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する