-
270. 匿名 2019/12/12(木) 22:56:58
>>1
私も子供別にいらないかなって思ってたけど、20歳くらいの時に私のおばちゃんがいきなり脳の病気で倒れて段々歩けなくなって車椅子生活になって。
おばちゃんは離婚してて子供はなし。
母親と私と妹が介護していたけど辛かった。
幻聴幻覚とか出始めたし。
みんな仕事も生活もやりたい事もあったし三人全員辛かったと思う。(まだ三人いたからよかったけど)
私は子供は自分の介護の為に産むとは言わないしそれ目的でもないけど、やっぱり自分が親を見捨てないのと同じで親の面倒はある程度子供が見るものだと思ってる。
みんな今までそうしてきたと思うし。
私らは親戚けし家族じゃなきゃややこしい手続きとかあって役所とかに足を何回も運んだよ。
子供いないってこういう事なんだなって身をもって感じた。
居てもどうなるか分からないとか犯罪者になるかもとかよく見るけど、その不安も分からなくない。
でも自分が年いった時に家族で笑い合えるのは子供を産み育てたからってめっちゃ思うよ。
そういう生活したいなって思うから私は欲しい。
いなきゃいない孤独な道しか選べないんだもん。
それに私らみたいに誰か親戚に介護させるかもしれない。
それがつらい。
自分が親を見捨てないように優しさ持って育てればそうそうおかしな事になんてならないと私は思う。+9
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する