ガールズちゃんねる

料理の疑問を解決するトピ

241コメント2019/12/15(日) 00:11

  • 1. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:47 

    料理苦手な方から上手な方まで、いろいろ語りましょう。
    主の疑問はほうれん草調理について。
    ピンク色の根の部分に栄養があるから切り落とさずに食べましょうと言われているけれど、みなさん食べてますか?
    あの部分って泥がたくさんついてて洗っている途中に茎がポキポキ折れるし、綺麗に洗えているのか不安になるのでカットしてしまいます。
    食べている方、洗い方のコツを教えてください。

    +56

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/11(水) 20:59:35 

    >>1
    ガスンと切り落としてる。
    そこの栄養より火を入れたときに損失する栄養の方が遥かに多い

    +33

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:38 

    >>1
    少し水に浸け置きすれば汚れ落ちやすいのでは?

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:10 

    >>1
    全体を洗うからの
    根っこ落としてからよくよく洗います
    コツとかよくわからないけどそれで土おちないなーと思ったら更に切ってたべる

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/11(水) 21:04:04 

    >>1
    根っこに繋がってるホントに先っちょだけ切り落とせばバラバラになるので、私はそれを洗ってお味噌汁に入れます。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/11(水) 21:06:20 

    >>1
    根っこをギリギリカットして(バラバラにならない所ね。)で、十字に切り込みを入れて水に浸けとくと泥が綺麗に落ちて良いよ😃
    それとほうれん草は砂糖で茹でるのが正解です。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/11(水) 21:10:23 

    >>1
    ピンク色の部分が寧ろ好きです。根本に十字の切れ込みを入れて水を貼った桶に浸けて泥を落としています。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:38 

    >>1
    栄養はよく分からないけどピンクいとこ甘くて美味しいから食べてる
    ピンクだけ売って欲しいくらい好き
    根本から1センチくらいで切ってお花みたくなったのを一個ずつ流水で洗い流してるよ

    +8

    -0

関連キーワード