-
230. 匿名 2019/12/11(水) 09:35:21
>>38
2年っていうのはどこから来てるの?
まさか介護や看病してる相手が2年以内に死ぬのが普通だからそれ以上はおかしいとでも???
十数年介護とかザラにあるし大丈夫だと思うけど、ある程度は正直に言う方が向こうの印象いいと思う
そもそも人手不足だったら確かにちょっとは「とにかく誰でも!!」って気持ちはあるけど、どうせなら真面目にずっと勤めてくれそうな人の方を取るよ
+8
-1
-
231. 匿名 2019/12/11(水) 10:00:55
>>230
横だけど理由を否定してるとか、疑ってるとかじゃなくて、雇う側からすると2年以上社会から遠ざかってると戦力として厳しいケースが多いんだと思う
2年以内ならすぐに勘を取り戻すかなって目安
+9
-0
-
237. 匿名 2019/12/11(水) 12:25:54
>>230
231さんと同じ意見です。
空白の期間の理由がなんであれ、年単位で長いといくら前職で素晴らしい実績があったとしても雇う側からしたら即戦力となるのかとてもリスキーな話。
これは転職会社のかたに実際に言われましたよ。+2
-1
-
242. 匿名 2019/12/11(水) 13:42:30
>>230
↑
この人はほんとこれ読んで→>>231
狭い視野でカッカして、230みたいな人は採用されないよ
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する