-
3. 匿名 2019/12/07(土) 19:50:18
ハムスターはなつきますか?+74
-4
-
9. 匿名 2019/12/07(土) 19:50:44
>>3
なつきません
所詮はねずみです+225
-45
-
18. 匿名 2019/12/07(土) 19:52:20
>>3
何匹か飼育しましたが、なつくコとなつかないコがいました。個体差があるんじゃないかな。+178
-3
-
59. 匿名 2019/12/07(土) 19:57:26
>>3
なつくと服の袖の中で寝てくれたり可愛い💕
だけどみんながみんなそうじゃない泣
私の今までの子はちょっとぽちゃってる子の方がなつきやすかったかな!+87
-2
-
66. 匿名 2019/12/07(土) 19:58:09
>>3基本なつきません。
赤ちゃんの頃から習慣にすれば
手には乗ります。
うちのハムちゃんは名前を呼んだら
来ます。(気のせいかも)
手から餌は食べます。
+81
-0
-
78. 匿名 2019/12/07(土) 19:59:29
>>3
飼い主に警戒心が皆無なら「懐いてる」ようには見える。大体は手の体温が気持ちいいとか餌に釣られるかだけど。+72
-1
-
127. 匿名 2019/12/07(土) 20:07:08
>>3
個体差がある
懐く子は肩の上で寝るし、獣医もデレるぐらい人馴れする
そうじゃない子はこっちの事を「自動エサくれ機」位にしか思ってない感じ
+78
-1
-
147. 匿名 2019/12/07(土) 20:15:30
>>3
ハムスターもなつく子いるよ〜
同じげっ歯類のファンシーラットやデグーは飼い主を認識して名前を呼んだら走って来るし芸が出来る
犬未満猫以上になつく個体もいるよ
+29
-0
-
288. 匿名 2019/12/07(土) 21:49:57
>>3
たくさんの個体と過ごしましたが個体差はありますが、
男の子の方が懐きやすい気がします。
女の子は結構威嚇したり噛むイメージ+20
-1
-
302. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:14
>>3
何匹か買ったけど体が大きい種類は噛まなかった。
キンクマとゴールデンは噛まなかったのにジャンガリアンは割とどの子も噛まれたよ。
+30
-0
-
444. 匿名 2019/12/08(日) 08:43:18
>>3
愛情をかけたら懐くし、かけなかったら噛まれる
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する