ガールズちゃんねる
  • 265. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:17 

    >>262
    回答ありとうございます

    疑問に思って検索した時に
    白目はよりアンダートーンの影響を受けやすいので
    加齢により黄色くなったりする以外は黄色くてブルベはない
    という記事があったので実際そうなのだろうか?と思い書きました

    >>262さんほどブルベ!という感じでの目元でもセカンドにイエベが来たりするのですね😲
    私は瞳が茶色で縁がグレー、白目は白〜青っぽい程度
    他の要素は>>262さんと似ていますが
    イエロー要素が苦手なタイプなので色々興味深いですね🤔

    詳しく回答いただき改めてありがとうございました🙇

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/15(日) 23:06:12 

    >>265
    262です。
    私は、肌色がグリベ(ニュートラル)なんです。そして明度が、肌はかなり明度が高く、髪と目はかなり明度が低い。
    だから、肌にあてる色のアンダートーンが青みか黄みかはあまり選ばなくて、どちらかといえば青みのほうがよりしっくり来る、赤み要素がかなり少ないので赤みがあれば(それが青みでも黄みでも)OK、という事らしいです。
    それより危険なのが「くすみ」と「輝き不足」と「強さ不足」。
    そういったわけで、くすんだ色の多い夏と秋、輝きの足りない(=マット傾向な)夏と秋、強さの少ない(=コントラストのない)ワントーンコーデやポイントがなく赤みも足していないすっぴんのようなメイク、というのが不自然な感じになるみたいです。

    +3

    -0