-
1. 匿名 2019/12/01(日) 13:31:16
契約社員で働く方にお聞きします。
契約社員のメリット、デメリット、を
教えて下さい!
正社員と派遣やアルバイトに挟まれる立場は
何かと辛かったりしますよね…+0
-9
-
4. 匿名 2019/12/01(日) 13:33:28
>>1
大企業の嫁になりたいんでしょ?
契約からでもなった人はいるから、諦めないでね、大企業の嫁を。+1
-19
-
25. 匿名 2019/12/01(日) 13:42:08
>>1
実際の所、バイトと変わらないよ。
形式上良い感じがするだけで。
+38
-1
-
29. 匿名 2019/12/01(日) 13:45:06
>>1
正社員、契約社員、派遣とそれぞれ働きました。
正社員はやはり自分の会社、自分の仕事って感じで自分と仕事の一体感がありました。
この順番通りで、派遣は完全に言われた事だけをしていて、責任は社員がとるので気楽でした。
自分と仕事は全く別物って意識がありました。
繋ぎでやってる感じだったのもありますが。
真ん中の契約社員は、気持ちは派遣に近かったんですが、そこそこ責任ある立場にもなれるので、なんだか損してる気分になる事もありましたね。
ただ辞める時に契約満期のタイミングで3年未満なら自己都合でも失業保険が待機期間無くすぐに給付金出たので助かりました。
次に働くのなら、よほど希望した会社じゃ無ければ契約社員で働こうと思ってます。+19
-0
-
38. 匿名 2019/12/01(日) 14:04:32
>>1
メリット
正社員よりは入りやすい。
契約満了で辞めるなら、引き止められないで後腐れなくやめられる。
派遣みたいに最長3年で終了になるという法律はない。
デメリットは多々。+21
-0
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 16:06:46
>>1
メリットなんてないよね。
入社しやすいことくらい?
私レベルが正社員だったら今の会社受かってないと思う。
でもうちの会社は、契約社員でも昇給、賞与、退職金、財形とかもあるよー+10
-0
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 01:08:07
>>1
一番デメリットだったのは、リストラが始まったら真っ先に切られた事。
その上正社員だったら再就職支援が受けられたのに、契約社員は何もなかった。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する