-
1. 匿名 2019/11/30(土) 17:00:16
4月に結婚する予定です。
今までは一人暮らしでコンビニご飯や缶詰などを適当に食べたり、自炊はやる気がある時だけ都度スーパーで食材を買う感じでした。
結婚したらできるだけ自炊にしたいと思っていますが、自信がありません。
フルタイム共働きの方、自炊とお惣菜または外食の割合はどのくらいですか?
また自炊するときの献立はどんな感じですか?
続けるためのコツなども教えていただけると嬉しいです。+80
-1
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:22
>>1
作りますよ
たまに作れない日は夫が作ってくれたり、コンビニだったりもします
メニューは手抜きの日もあれば、主菜副菜汁物とちゃんとしてる日もあります
+20
-0
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 17:24:26
>>1
無理しない。作れる時だけ作ればいいって気持ち。
自分だけが負担しない。
私は主人の方遅いから作る気分になったら作って待ってるけど、昔2人とも同じくらいに終わってた頃は2人で買い物して献立決めて2人で作ってた。
それでも半分くらいは外食。
+28
-2
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 19:26:09
>>1
フルタイム共働きなら、彼と交代で自炊すればいい。+2
-0
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 21:12:12
>>1
疲れてんのかタイトルを本気で
「共働きのこ晩ご飯」…キノコご飯と脳内変換してしまっていたよ(笑)
結婚おめでとうございます
末永くお幸せに+9
-0
-
91. 匿名 2019/11/30(土) 22:50:29
>>1
お味噌が便利です。専門店やネットで二人の好みのお味噌をまず、探してみては?
美味しいお味噌さえあれば、お湯わかしてキャベツ適当に切って入れてだしの元、そしてお味噌投入でお味噌汁完成。 あとはアレンジして行けばいいと思います。お豆腐とか揚げとか他野菜、キノコなど。
もちろん、スーパーで普通に買えるお味噌も十分美味しいです。 美味しいお味噌はご飯のお友にもなりますよ~
+1
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する