-
8. 匿名 2019/11/29(金) 22:00:01
ぜひ皆さん、何でもいいです。1つでもいいです。何かひとりひとりができること、そして企業の皆さんができること、自治体の皆さんができること、その全体をしっかりと前に進めていくことができるような後押しを環境省はしっかりやっていきたいと思います
またフワッとしたお話+1287
-4
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 22:02:55
>>8
この人にはなんの興味もないし早く辞めてほしいけどこのトピには元気を貰った
ありがとうむへ郎
というよりガル民だけど+213
-3
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 22:08:24
>>8
訳↓
具体策はみんながだしてね!
お金は上の人にきいていいっていったら出すね!+225
-1
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 22:08:48
>>8
うん。具体的な行動が何一つあがってない。
皆さんができること、全体、後押し、しっかりと。國民には、それがどんな政策として現れるのかが知りたいんだけど。
まぁ国民ができることはペットボトルより瓶、資源ごみに出すとかかな。+91
-1
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:49
>>8
ペーパーレス化を進める
オーガニック製品を選ぶ
車ではなく自転車に乗る
リサイクルをする
色々あるよね
一つくらい何か例を上げようよ
+141
-0
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 23:30:42
>>8
具体がなくイメージだけ…ひどいもんだなぁ+37
-0
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 23:41:59
>>8
その「出来ること」の具体例を挙げたり、具体策を練るのが環境省のお仕事なんですけど…+105
-1
-
198. 匿名 2019/11/30(土) 00:06:22
>>8
元の記事も読んだけど、本当に遠い目でフワッとしたことしか言わないんだね
具体的に一人一人が何したらいいか言えばいいのに+66
-0
-
204. 匿名 2019/11/30(土) 00:21:27
>>8
ガル民作の文章かと思った私も立派なガル民。+29
-0
-
217. 匿名 2019/11/30(土) 01:07:35
>>8
亀岡市の取り組みや、レジ袋製造大手の話でしょう。
ガイヤの夜明けに出てたし。
+5
-0
-
252. 匿名 2019/11/30(土) 08:14:25
>>8
文字数埋めるのが仕事だと思ってるんだよ。
ギッザニアだもん。+10
-0
-
262. 匿名 2019/11/30(土) 08:29:35
>>8
小学生の作文みたいだよね+23
-0
-
279. 匿名 2019/11/30(土) 10:40:09
>>8
こないだ野党が自民党のシュレッダー視察wしたけど数百枚の白い紙使ってたね
あれこそ資源の無駄なんだがまずお前ら政治家の感覚直せや+25
-1
-
287. 匿名 2019/11/30(土) 12:46:08
>>8
お父さんもこういうフワッとした感じの話だったよね。
感動した!とか。その例。+12
-0
-
306. 匿名 2019/11/30(土) 14:27:51
>>8
これは何を言ってるかわかった!
三度ぐらい読み直したけど(笑)
+3
-0
-
319. 匿名 2019/11/30(土) 16:07:52
>>8
立派なこと言ってる感じするけど
ちゃんと読むとよくわからない+12
-0
-
347. 匿名 2019/11/30(土) 19:48:07
>>8
うちの子の「ボクの考えてたかんきょうもんだいたいさく」て夏休みの自由研究の方が、遥かに具体的だったわよw+9
-0
-
362. 匿名 2019/11/30(土) 21:09:25
>>8
後押し…
そちらから率先して提案しろよ。
この画像といい、結局人任せ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小泉進次郎風に話すトピパンダはなぜ白と黒なのか。それはパンダだから。パンダか白と黒じゃないとすればもはやそれはパンダじゃないと思いますね。皆さんはとうですか。いいじゃないですか、白と黒のパンダ。私は好きですね、シャンシャン。