ガールズちゃんねる

パート主婦が家庭に入れる金額

564コメント2019/11/29(金) 16:51

  • 1. 匿名 2019/11/26(火) 18:12:38 

    初めて投稿致します。
    現在、主は33歳で週2~3日働いています。
    収入は主人の扶養内で、月10万程度です。
    主人のお給料は月手取り32万で、生活費はそこから出してもらっています。
    家事はほぼ私がやっており、私が仕事で主人が休みの日は手伝ってもらっています。
    先日家庭に入れるお金の話になり、「7万円入れて欲しい」と言われました。現在は5万入れています。
    正直7万は多いなと思い、この場合どれくらい家庭に入れるのが一般的なのかなと思い投稿致しました。
    長くなり申し訳ありませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。

    +56

    -288

  • 26. 匿名 2019/11/26(火) 18:18:14 

    >>1
    主とほぼ同じぐらい稼いでる扶養内です。

    毎月固定でいくら入れるってことはないです。
    外食は私のパート代からだしてます。
    月2〜3万くらいかな?

    固定でいくら入れるか?と聞かれたら扶養外れて働くと思う。だって夫の給与だけで生活できないなら子供大きくなった時にもっとやばいってことでしょ?

    +185

    -8

  • 37. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:53 

    >>1
    旦那手取り33万 、パート代 私9万

    ほぼうちと同じ!

    だけど私のパート代は、全額貯金、

    旦那ボーナス年間100万は貯金してます。

    旦那の手取り33万で生活しています。

    +272

    -6

  • 47. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:13 

    >>1
    何のために入れなきゃいけないのか聞いた?
    生活費は旦那。私のは貯金だよ。

    +145

    -9

  • 53. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:42 

    >>1
    世帯手取り年収550万くらい?
    小遣いは手取りの10%だから
    主1万
    夫4万
    くらいが妥当では?

    +89

    -6

  • 60. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:02 

    >>1
    ほぼ同じです。
    全額家計に入れてますが、来年の夏に住宅ローンが終わるのでその後は全額貯金します。

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:59 

    >>1
    お小遣い3万になるって事だよね
    ご主人もお小遣い3万なら納得する

    +99

    -10

  • 85. 匿名 2019/11/26(火) 18:32:25 

    >>1
    うちは9万ちょっと、通帳&カードごと全額握られている。月に7万5千円渡されてそれで家賃以外全部やれと言われてる。中学生二人だから無理。どう柔らかく言っても、しつこい!って殴られるし。
    たぶんうちはただのDVプラス、経済DVだわ。モラハラもひどいし。
    離婚する決心ができた!

    +225

    -5

  • 96. 匿名 2019/11/26(火) 18:35:59 

    >>1
    どこに住んでるか知らないけど週2、3で7万ってほぼ残らないよね

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:20 

    >>1
    月12〜13万の扶養外パート(フルタイムではない)
    全て自分のお小遣いです。
    使い切らないので、自分名義の貯金が500万越えました。
    夫は自分に何かあった時に、私名義の貯金があった方が良いから、何なら化粧品とかも家計から出して良いよと言われています。
    子供3人の学費がピークなので、時々貸し出してますが、ボーナスで戻ってきています。
    こういう事ってご家庭それぞれなので、主さんが不満ならご主人と話し合うか、そんな事言うなら専業主婦させてもらう宣言するのが良いかもしれません。
    私も専業主婦で構わないと言われていますが引きこもり体質なので、仕事してないと色々とマズいかなと自覚して働いてます。

    +33

    -25

  • 133. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:42 

    >>1
    扶養内で月10でオーバーしない?
    家のローンは?ご主人の手取り32で全てやりくりして主さんの給料は貯金に回せばいいのでは。
    私は扶養内で月8だけど自分名義のクレジットカードで米やお茶のまとめ買い、犬のシャンプー代、ETCの支払いなどしてる。
    残りは自分の小遣い。特に使い方は決めてない。

    +68

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/26(火) 18:58:02 

    >>1
    シングルで育ててきたから7万でいいならいい方では?全部だよ?1人だとローン支払いも税金も学費も全部支払いするから7万の支払いで今の生活出来るなら良くない?

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/26(火) 19:05:49 

    >>1
    旦那のおこずかいに消えるよ5万で十分

    +21

    -6

  • 171. 匿名 2019/11/26(火) 19:17:16 

    >>1
    手取り30万代めっちゃ羨ましい。。。

    +99

    -3

  • 184. 匿名 2019/11/26(火) 19:30:17 

    >>1
    主の保険やスマホ代は旦那の稼ぎから?
    私も主とあんま変わらなくて
    今扶養内で9万くらい
    旦那は33万
    でも私は自分の保険とスマホ代払ってるから特に何も言われないけど

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2019/11/26(火) 19:31:41 

    >>1
    うちも、旦那から9万貰って
    食費、日用品、携帯3台、公文の費用を
    払ってる。
    今月はまだ生活費貰ってないです。
    自分のパート13万は、ほぼ生活費に消えて
    私の美容院とか1年くらい行けてない

    +34

    -2

  • 223. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:44 

    >>1
    旦那ケチくさいな一
    まさか旦那側で運用失敗とかで借金あるとかないよね?

    +12

    -17

  • 274. 匿名 2019/11/26(火) 21:48:45 

    >>1
    現在5万円入れてるだけでも充分だよ。
    旦那さんも、それなりに稼いでくれてるけど、それでも、主さんが、ほとんどの家事をしてるんだから、大丈夫。

    +26

    -10

  • 284. 匿名 2019/11/26(火) 22:03:53 

    >>1
    私もパートで8〜9万だけど、自分の年金に充ててる1万円以外は全額生活費(;_;)
    自分のお小遣いってお小遣いは無いから聞きたいんだけど、みんなパート代から家計に入れて残ったお金はお小遣いなの?へそくり?

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/26(火) 22:14:00 

    >>1
    主さんとほとんど同じ感じだけど
    私は次二万家庭の貯蓄に貯金して
    後はお小遣いだよ。
    交通費、交際費、洋服代等はそのお小遣いから
    出してます。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/26(火) 22:33:08 

    >>1
    週2〜3日の勤務で毎月10万稼げるのスゴイ

    +81

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/26(火) 22:53:58 

    >>1
    旦那さんの月々自由になるお金はいくらなの?
    話はそこからじゃない?

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/27(水) 07:03:12 

    >>1
    家に入れるというより基本的に自分のスマホ代や娯楽代は自分で払ってる感じかな。残りは自分の口座にそのまま入って貯金してるけど家買う時の頭金にしたいなと思ってる。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/27(水) 07:50:32 

    >>1
    私は月に8万円働いています。子どもの習い事に2万円入れています。
    5万円入れているのは多いと思います。

    +3

    -15

  • 427. 匿名 2019/11/27(水) 08:46:45 

    >>1
    そもそも夫が手取り32しかないなら、フルで働く

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:55 

    >>1
    パートで月10万くらい
    食費、日用品、子供関連、自分の雑費にきれいに消えていく
    主人の給与口座はローンの引き落とし専用になってる…

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/27(水) 13:33:45 

    >>1
    7万ってかなり多いよ
    ご主人の収入でやりくりして、あなたの収入はほぼ全額貯蓄に回したほうが良さそう

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2019/11/27(水) 17:31:51 

    >>1
    今は減ったけど去年まで旦那の給料は月平均30万。
    私は正社員で月平均18万。
    旦那の給料を5万貯金と子ども2人の貯金して、それ以外でやりくりしてたけど充分足りたから私の給料はほとんど手を付けてない。
    この頃はめっちゃお金貯まったのに…今や私の給料ないと生活できない…。

    +1

    -3

  • 550. 匿名 2019/11/27(水) 18:34:43 

    >>1
    月10万貰ったら扶養内超えない?

    +3

    -0

関連キーワード