ガールズちゃんねる

クリスマスまでに痩せたい

358コメント2019/12/26(木) 01:44

  • 327. 匿名 2019/12/13(金) 20:47:48 

    3日間吐かずにご飯食べることができてすごい🌟
    ここ数年で初めてってすごいよ!めっちゃ進歩じゃん!?変わろうって思ってからたった数週間で凄い勢いで変わっていってるね!
    若いし回復力もあるから焦らずゆっくり取り組んでいったらきっと主さんの体は良くなるし、心も健康に、タフになるよ。
    この土日はゆっくり過ごしてね。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/14(土) 17:38:33 

    こんばんは
    主です
    今朝は体重は測ってないです
    月曜の朝に測ろうと思います

    昨日の食事は
    朝:プロテイン300ml、ミートボール
    昼:弁当(700kcal)
    夜:豆腐そうめん、豆腐1/3丁、プロテイン300ml

    しばらく過食してないのでこのくらいの量でも大丈夫でした
    ちょっと前の自分なら1食でこれ以上食べていたので本当に食べ過ぎだったんだと改めて実感しました


    >>326さんありがとうございます
    まだ少ししか落ちてませんが体重減ってたのが意外でした
    クリスマスまでに-10㎏という目標がいかに無謀だったかが本当によく分かりました
    あとは好き嫌いをちょっとずつでもなくしていって食べられるものの種類を増やしていきたいです

    ミートボールは弁当用の出来合いのものを買ってくるのですが、数少ない食べられる肉なので前からよく食べてました

    具沢山の味噌汁が好きなので今後は自分で作ります
    過食嘔吐のスイッチが入ると自炊する気力もなく買ってきたものばかり食べてましたが、野菜を買いだめして下処理していつでも味噌汁に使えるように準備しておきたいと思います
    きのこは何でも好きですが、とくに舞茸が大好きです

    しばらくは夜の炭水化物は抜こうと思います
    (といっても食べたくなったら少しだけ食べます...)
    普段は米をあまり炊かずに手軽な菓子パンやパスタばかりなので炭水化物は米か食パンにしようと思います

    果物も大好きです
    ただグレープフルーツとかは消化せずに粒々がそのまま出てきてしまいます
    過食嘔吐をしばらく我慢しても続くようなら病院で相談してみます

    今はカロリーの低いもの優先で食べてますが、体重がもっと落ちてきたらパスタやピザも普通の量だけ食べられる練習します
    記録してるとカロリーや体重が数値で見られるので振り返りが出来て便利です

    それと今日歯医者に行ったのは過食嘔吐が原因で歯が溶けてる人がたくさんいたので怖くなって行きました
    一応今のところ大丈夫らしいですが何年も嘔吐してたので心配です
    歯も体も大事にしないとダイエットなんて成功しないんだろうなと思ってます
    今まで無駄にしてきた食べ物たちに謝りたいです


    >>327さんありがとうございます
    低い目標ですが今は1週間吐かないことを目標にしてます
    毎日吐いてたので喉が痛かったり声が出にくいことがありましたが、それらも改善していければと思います
    食事中も一気に掻き込んでしまうとあまり噛まずに早食いになるので、一人で食べるときは一口ごとに箸を置いてます
    完治はまだまだですが、今年は最後にこうして一歩踏み出せて良かったです
    アドバイスしてくださったみなさんのおかげです!


    >>328さんありがとうございます
    これまでは太ってるんだから1週間で5㎏は痩せなきゃと焦っていたため、当初は本当に無理な目標を掲げていました
    でも少しずつの方が継続出来るんだと知りました
    まだそんなに長期間はやってないですが、自分の中で三日と続いたことのない運動や食事制限が続けられたことが嬉しいです
    来年の今頃はどんな自分になってるんだろうと想像するのが楽しみになりました


    >>329さんありがとうございます
    私の中でも過食嘔吐が肥満や無気力の原因だったと思うので、それを少しでも改善の方向に持っていけたのが1番の収穫です
    外食でも食べ放題ばかり行って過食嘔吐していました
    今日も外食しましたが大好きな蕎麦と舞茸の天ぷらにしてゆっくり食べました
    ざる蕎麦を1人前だけ食べたのなんて数年ぶりです
    いつも3人前は食べてました
    なんとかこれも吐かずに過ごせてます
    応援ありがとうございます!

    +7

    -2

関連キーワード