ガールズちゃんねる

死後を信じない人と仏事

106コメント2019/11/23(土) 11:15

  • 1. 匿名 2019/11/22(金) 08:39:47 

    こんにちは

    私は死後の世界というものを信じておらず、人が死ぬということはその人の人生がそこで終わったということだけで、天国に行ったとかなどは思えません。
    なので、もう会えなくなることに寂しいなとは思うのですが、「ご冥福をお祈りします」や「ゆっくり休んでください」なんて言葉を言うのが苦手です。

    同じような方いますか?

    +61

    -79

  • 7. 匿名 2019/11/22(金) 08:41:40 

    >>1
    トピ立て今の時間なら、おはようございますでしょう
    昨日申請したのかな?

    +2

    -43

  • 20. 匿名 2019/11/22(金) 08:44:16 

    >>1
    言わなきゃ良いだけでしょう?
    ご遺族に「ご愁傷さまでございます」で十分だよ

    +49

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:05 

    >>1
    遺族に失礼だから言わないようにね。主は葬儀に行かないタイプだと思うけど「苦手ですー」とか言い出しそう。

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/22(金) 08:49:04 

    >>1
    私も同じだよ。
    天国とか地獄とかいう世界を人間が勝手に作り上げてるだけだと思う。

    +29

    -6

  • 42. 匿名 2019/11/22(金) 08:54:15 

    >>1
    思考に偏りがあるのでは?
    あるかもしれないし、ないかもしれないでいいじゃん
    断言すると生きづらくない?

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2019/11/22(金) 09:11:14 

    >>1
    私も死後の世界は信じてないけど、よその人には言葉で言うようにしてるよー
    信じてる人にはそれが大事だろうし、物凄く悲しい事だから少しでも気持ちが和らげばいいなぁと思って。
    私にそんな力はないけど、あなたの事を案じてますよの意味でね。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/22(金) 09:17:18 

    >>1
    信じるも信じないもそれぞれじゃん。宗教によって考え方違うし、宗教してるしてないではまた違うし、
    社交辞令みたいなもんと思えば

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/22(金) 10:08:05 

    >>1
    気持ちはわかる気がしますが、ただの挨拶と思えばそこまで気になりませんよ。夜に別れる時「お休みなさい」ってまだ寝ないのに挨拶しますよね。それみたいなもの。
    私としては亡くなった人への戒名に10万も20万も払う事にの方が違和感あります。骨壷のランクとか。私の葬式は一番安くて良いよ。死んでいるんだからと子供達に伝えておこうと思う。戒名なんて要らないし。生きていた時の名前のままでよい。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/22(金) 10:20:17 

    >>1
    リップサービスでしょう。割り切ってるよ。
    頭では分かっていてもつい救いを求めてしまうのが人間。
    大切な人が死んだらせめて魂はまだ生きてて遠くに行ってる…とか考えたくなってるもんだからね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/22(金) 10:48:17 

    >>1
    「ご冥福をお祈りします」なんて季節の挨拶みたいなものだから
    あなたの信仰がどうでも一応しとけば?
    大人げないよ
    私もドライな方なので法事なんかやらなくていいと思ってるけど、
    世間体考えたら7回忌くらいまではやらなきゃいけないかなとは思ってる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/22(金) 10:58:55 

    >>1
    とかなど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/22(金) 11:45:17 

    >>1

    死後の世界が無いから
    挨拶はしないって事??
    そんなに必要ないと思ってるなら
    無理矢理しなくて良いのでは?

    そう言うのって生きている人間には
    敏感に伝わるよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/22(金) 12:32:59 

    >>1
    要するに、死後の世界は信じないから挨拶は苦手なのでしない、又はしたくないってことですか?

    だとしたら、すこし大人の対応を身につけましょう。

    朝起きて「おはよう」だけど遅く起きたから「おはよう」じゃないじゃん。って言ってるようなものだよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/22(金) 12:46:13 

    >>1
    「ゆっくり休んでください」なんて言葉を言うのが苦手です。
    どうして?死後の有無は別にして、どんな人でもそれぞれに波乱万丈で苦労もあったと思う
    そういう人たちに理屈抜きにねぎらいの思いから お疲れ様とかゆっくり休んでねって言葉が出てこないかな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/22(金) 13:20:51 

    >>1
    故人との記憶から、
    「お世話になり、ありがとうございました」とか、
    「本当に寂しいです」とか、
    正直な言葉を掛ければいいと思いますよ。

    遺族へは、思いやって「ご愁傷さまでございます」

    +2

    -0

関連キーワード