ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2019/11/17(日) 17:55:32 

    結構長く看護師やって退職して事務職になったけど
    病院って女だらけの職場ってってよく言われるけど
    どこ行ったって人間関係なんてあんま変わらないし
    女の意地悪さも気の強さも優しさも比率変わんないなと思う
    なんであんなに看護業界だけ気が強くて悪いみたいに言われるのか謎

    +398

    -11

  • 56. 匿名 2019/11/17(日) 18:07:37 

    >>30
    確かに。不特定多数の人間がたくさん集まれば、どんな職業だって性格がキツい人、性格が悪い人、自分と合わない人はいる。

    けど逆に結婚したり友人のように親しくなる人だっている。

    仮にキツい人が多いとしても、人の命を扱う仕事な分、責任も多いし、そういう意味では厳しい人が多いのなんて想像したら普通にわかるのにね。

    +94

    -3

  • 61. 匿名 2019/11/17(日) 18:10:21 

    >>30
    私の周りの人は看護師>美容師>弁護士>保育士>建築士の順で気が強い

    +6

    -33

  • 100. 匿名 2019/11/17(日) 18:45:03 

    >>30
    気が弱い事務職はいるけど、気が弱い看護士は見たことない

    +36

    -13

  • 288. 匿名 2019/11/18(月) 00:04:59 

    >>30
    私は美容師を長くやっていますが、この人きっと、、そうだろうなぁと思うとだいたい当たってます。看護師さんです。
    独特な空気をお持ちの方多いです。

    +33

    -0

関連キーワード