ガールズちゃんねる

子供を諦めた夫婦の人生

2101コメント2019/11/23(土) 00:56

  • 15. 匿名 2019/11/15(金) 00:37:11 

    >>4
    私もそう思う。
    今生まれてきた子達は将来大変だと思う
    強く賢くないと生きていけない
    昔と比べて、外国人もかなり増えてるし、今までの日本と一緒にしない方がいいよ

    +1171

    -469

  • 26. 匿名 2019/11/15(金) 00:39:54 

    >>4
    国のせいにしすぎ

    +577

    -236

  • 62. 匿名 2019/11/15(金) 00:49:06 

    >>4
    子供ってなんだかんだ順応していくものだし、生まないことが正解とは思わないかな。生んでも育てられなそうなら産まなくていいと思うけどね。

    +760

    -46

  • 107. 匿名 2019/11/15(金) 01:14:23 

    >>4
    そんなの誰にもわからない。これから大人になっていく未来ある若者と、今の子供は大変だーと嫌み言いながら年取っていく子供がいない大人。どっちが大変かなんてわからない。

    +575

    -30

  • 132. 匿名 2019/11/15(金) 01:53:37 

    >>4>>15 子供がいないと「生まなくて正解」って考えに至らせるしかないのか。本当は羨ましくて辛いのに?よそはよそ、自分は自分、で通せばいいのに。子供ができないからと言って、子持ちや今の時代に生まれた子供たちを否定するなんて、なんて可哀想な人たちなんだろう。

    +897

    -173

  • 134. 匿名 2019/11/15(金) 01:53:57 

    >>4
    正解は言い過ぎ。
    子供達いないと日本の未来なくなる。

    +662

    -41

  • 136. 匿名 2019/11/15(金) 01:59:15 

    >>4
    どっちが正解とか不正解ではないと思うしそんな考えの人は子供産まなくて正解だと思う。
    何でもかんでも勝ち負けや正解不正解つける必要ないと思わない?
    主は子供授からなかったかもしれないけど養子という手もあるし、ボランティアなどで子供と関わることはできるよ。
    子供を切り離して考えても夫婦の関係が良好ならこれからは旦那さんと子供がいないからこそできる素敵なライフスタイルもあるから楽しんでほしい!

    +422

    -20

  • 181. 匿名 2019/11/15(金) 05:25:17 

    >>4
    これ見るたびに思うけど、
    戦時中でも最貧国に生まれた訳でもないのに
    いまいち説得力に欠けると思う…

    +474

    -22

  • 197. 匿名 2019/11/15(金) 06:32:00 

    >>4
    何でそんなこと言うの。必死に子育て頑張ってる人や、
    日々成長してる子供達に対してとても失礼だと思う。
    これ系の発言本当に頭にくる。
    子共いる人の事馬鹿にしないで欲しい。

    +608

    -83

  • 239. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:30 

    >>4
    私も思う。
    2人産んでしまったからには、どんなに辛くても育て上げないといけないって思ってる。
    本当に10年で日本情勢がかなり変わって来ていて
    価値観がその変動に追い付いてないと感じるよ。

    10年前に戻れるのなら、子供は産まない。

    +49

    -167

  • 242. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:55 

    >>4
    いやそんなことないよ。
    いつの時代もだけど、支えてくれる子供がいないってのは将来辛いもんよ。
    親は必ず先に死ぬしパートナーも先に死ぬかもしれんよ。
    そんな時にこの子達がいてよかったって思わせてくれるのが子供だよ。
    私は職業柄、子なしの夫婦とよく関わるけどみなさん口を揃えて子供は産みなさいよ、私達みたいになるよって仰るよ。
    みんな身内とか兄妹とか甥や姪が身の回りの事してみんなが疲れてよ。子供さえ産んでくれていたら私らの負担はこんなになかったって。
    子供の未来が可哀想とかこんな世の中とかそんな問題ではすでにないと思う。
    家族がいないってのが一番きつい。

    +89

    -100

  • 252. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:54 

    >>15
    >>4
    子どもを産んだ人は、この時代で少しでも幸せにしたくて頑張ってるよ!
    いないことを受け入れることと、これからの子どもたちが不幸と決めつけるのは違うと思う。

    +540

    -19

  • 259. 匿名 2019/11/15(金) 09:06:08 

    >>4
    生んだ人が言うなら分かるけど、生んでないのに正解も不正解も分からなくない?
    子どもいなかったら将来の日本は大変だよ
    それに生んだ人は生まない方がよかったなんてまず思わない
    毒親タイプは思うのかもしれないけど

    +296

    -14

  • 274. 匿名 2019/11/15(金) 09:22:01 

    >>4
    主さんは子なしの選択をした訳じゃない

    +147

    -1

  • 275. 匿名 2019/11/15(金) 09:24:35 

    >>4
    僻みの極み
    それとも慰めてるつもりかな?

    +171

    -11

  • 284. 匿名 2019/11/15(金) 09:38:40 

    >>4
    そんな貴方の年金も私たちの子供が働いて払うんだよ。年金もらわないでな。

    +225

    -42

  • 288. 匿名 2019/11/15(金) 09:44:24 

    >>4
    貴方が不幸だからそう思うんだろうね。可哀想。

    +151

    -8

  • 293. 匿名 2019/11/15(金) 09:47:45 

    >>4
    んなわかんないよ。
    日本からしか取れない資源が発掘されて、日本に生まれてラッキー!遊んで暮らせて最高!
    って日が来るかもしれないじゃん。

    +159

    -10

  • 304. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:36 

    >>4
    正解は言い過ぎ。そんな事言ったら誰も生きて行けなくなるよ。
    老後は誰のお世話になるの?
    老後のためにお金貯めてるから大丈夫とか馬鹿言わないよね?
    お金だけ持ってても結局、若い世代(これから大人になる今の子供たち)の医者、看護師、介護士、ヘルパーさん
    その他たくさんの人達の労働力がなければ生きられないよ。
    私も子供を諦めた一人だけど、子持ちや子供たちを否定するこの発言は腹が立つ。

    +285

    -8

  • 315. 匿名 2019/11/15(金) 10:12:24 

    >>4
    この人含め、正解に賛同してる人たちもどうかと思うよ。
    意見としてならまぁ仕方ないけど。
    言うだけならなんとでも言えるからね。
    社会で子供を育てよう!とかもちょっと変だけど、大人がこんなんだったら、それを見て育つ子供対の方が可哀想。
    今の日本、確かに見てて確かに不安だよ。
    私も何も力ないけど、子供達の未来が明るくなれば協力や努力したい。

    +164

    -8

  • 353. 匿名 2019/11/15(金) 11:23:24 

    >>4
    選択して子無しなのと
    欲しかったのに諦めた人は別物なので

    いなくて正解だよ〜なんて励ましになってないよ。

    +207

    -1

  • 361. 匿名 2019/11/15(金) 11:37:24 

    >>4
    綺麗事になるかもだけど、子供はやっぱり未来を担っていく存在であると思う。年老いたとき、自分と同世代の人が生んだ子供たちに間接的に社会を支えてもらったり、介護現場でお世話になったりしていく。それ考えるとこういうことはとても私は言えない。子供を生み、育てている人にも勝ち負けとかでなく、すごいことだと思ってる。

    +142

    -1

  • 409. 匿名 2019/11/15(金) 12:48:12 

    >>4
    今より厳しい情勢になった時、国や企業から淘汰されやすいのは子あり家庭より子なし家庭の可能性の方が高いのでは?

    +87

    -11

  • 463. 匿名 2019/11/15(金) 13:46:53 

    >>4
    欲しくてもできなかったんだよ
    選択子なしとはまた訳が違うでしょ

    +82

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/15(金) 14:37:47 

    >>4
    あなたの経済環境によってはそうかもしれないけど、みんながみんなそうではないからね。

    +54

    -1

  • 500. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:43 

    >>4
    うーーーーん、
    まぁ
    人によるわな。

    私はうちに経済的余裕が一切ないから
    子供は考えられないっす。

    お金があって、かつ「ぜひ欲しい!」、かつどんな障害のどんな性格の子が生まれても虐待せずに可愛がる自信のある人は
    うんでも全然問題ないですよね。

    +25

    -9

  • 509. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:43 

    >>4
    いずれ大人になる子供がいないと世の中は成り立たないと思うけど

    +78

    -2

  • 539. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:48 

    >>4
    正解って何?

    他人を否定しないとやってられないみたいですごく気の毒。

    +99

    -1

  • 630. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:19 

    >>4
    太古の昔から戦中戦後の混乱期にも先祖が産み育ててくれたから生きてるのに、いつの時代ならよかったの〜?高度成長の時代だけかな。ほんと視野が狭いね。

    +62

    -0

  • 642. 匿名 2019/11/15(金) 15:44:55 

    >>4
    幸せな他人を否定しないとやってられないくらい惨めな現状なのね。子供がいないからってこうなっちゃおしまい。

    +69

    -3

  • 657. 匿名 2019/11/15(金) 15:50:30 

    >>4
    そうだよね、こなしの皆さんも外国人にオムツ変えてもらうような時代になるだろうしね。

    +38

    -0

  • 859. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:11 

    >>4
    勝手だな。
    正解とか不正解とか。

    産んだ親は
    産まなきゃ良かった?
    子どもは産まれてこなければ
    良かったって
    思えば良いの?

    考え方変えた方がいいよ。



    +49

    -2

  • 862. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:49 

    >>4
    慰めてるつもりなのか知らないけど、主さんは、選択したわけじゃないしちょっと無神経だね。
    知らぬ間に地雷踏んでるタイプ。

    +45

    -1

  • 948. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:06 

    >>4
    私アラサーだけど高校ぐらいのときから既に言われてきた話だよ。

    +6

    -8

  • 951. 匿名 2019/11/15(金) 18:01:31 

    >>4にプラスを付けてる不妊様と子嫌いな女は、将来年金とかで若い子に頼ること忘れてない?
    今から産まれてくる子ども達がこれからの日本を支えて行くんだよ。
    30.40年後に介護施設に入る人を世話するのも今から産まれてくる子ども達。
    子どもが産まれない国が栄えることはない。衰えていくだけ。
    産めない人は仕方ないけど、子どもを産んでくれる人に感謝しなきゃ。

    +49

    -28

  • 989. 匿名 2019/11/15(金) 18:14:43 

    >>4
    正解ではないだろうよ。
    だけど、産めない人がおかしいわけでもない。
    今いる子供たちには未来があるんだよ。やりたいこと、出来るかもしれない。そんな、正解とかおかしい。
    人それぞれ。

    +27

    -0

  • 999. 匿名 2019/11/15(金) 18:18:16 

    >>941
    >>4みたいな人は選択子ナシパターンだと思う。

    +13

    -0

  • 1046. 匿名 2019/11/15(金) 18:35:42 

    >>4
    これ在日がよく言ってて、自分たちは3人も4人も産んで着々と日本を侵食してるよ。。。

    +21

    -3

  • 1050. 匿名 2019/11/15(金) 18:38:29 

    >>4
    正解も不正解もない
    選んだ人が自分で選んだ道
    ただそれだけ

    +23

    -1

  • 1134. 匿名 2019/11/15(金) 19:16:18 

    >>4
    極端な発想だねえ

    +13

    -0

  • 1168. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:51 

    >>4
    親による。
    馬鹿な親から生まれた子供はかなりやばい。

    +9

    -2

  • 1177. 匿名 2019/11/15(金) 19:38:24 

    >>4
    ただの負け惜しみじゃん。
    何にもしてないんなら子供くらい産めよ。

    +16

    -13

  • 1224. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:39 

    >>4
    子供が居ない人生も良いと思うよ。でもね、それが正解っていうのはやっぱり違うよ。それぞれ正解は違うし、これからの未来だってわからない。
    私は子供3人いるけれど産んで良かった私にとっては正解だったな、って思うよ。それがみんなそうとは限らない。

    +25

    -3

  • 1230. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:28 

    >>4
    本当に国の将来のことなんか考えてるの?子供いないか、独身でしょう。カッコ悪いよ。

    +20

    -2

  • 1239. 匿名 2019/11/15(金) 20:08:25 

    >>4
    将来絶対に元子供達に世話にならずに生きていってね。

    +13

    -0

  • 1332. 匿名 2019/11/15(金) 20:48:15 

    >>4
    産む産まない産める産めないは個人差だけど、子なしが正解って言い切るのは大きな間違い

    +41

    -2

  • 1335. 匿名 2019/11/15(金) 20:49:09 

    >>4
    これが全て
    子供を産まないのが正解だよ

    +2

    -20

  • 1412. 匿名 2019/11/15(金) 21:20:05 

    >>4
    なんか残念な人だな…
    あなたは子供いるの?いないのなら、経験していないのに「正解」は間違ってる。

    +31

    -0

  • 1442. 匿名 2019/11/15(金) 21:31:51 

    >>4
    なにを知っててなにを思ってこんなこと言ってるのか謎。

    +11

    -0

  • 1479. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:36 

    >>4
    負け惜しみにすら聞こえます。なんだか可哀想ですね。

    将来の日本がどんな状況になっていようが、我が子が「自分は幸せだ、生まれてきてよかった」と思うことのできる人間に育てます。

    ひと1人育てるんですよ。その責任の重さは他の何にも代え難いと思います。

    +32

    -6

  • 1586. 匿名 2019/11/15(金) 22:17:37 

    >>4
    いや正直わかるよその考え
    自分一人でも将来が不安だよね
    まぁだからこそ子供を育ててる人は立派だなと思う、自分にはできない

    +5

    -2

  • 1634. 匿名 2019/11/15(金) 22:46:30 

    >>4
    そういう角度の話ではない

    +0

    -0

  • 1704. 匿名 2019/11/15(金) 23:17:37 

    >>4
    言うほど酷い世の中かな?
    うちは子供を産んで良かったとしか思わないし、世の中は良くなっていく面だって多いと思うよ。

    なんでそんなに悲観的なの?

    +6

    -10

  • 1710. 匿名 2019/11/15(金) 23:19:42 

    >>4
    そんなに、みなさん責め立てなくてもいいのでは。
    この発言をしなくてはならない事情や状況があると思います。誰が正しいなんてことはないです。

    +3

    -12

  • 1746. 匿名 2019/11/15(金) 23:36:40 

    >>4
    あんたのその一言でどれだけの人が傷ついたか考えた方がいいよ
    あんたみたいなのがいるから少子化が進むんだろーが!
    主さんの言ってることとあんたの言ってることは全然意味が違うんだよ!

    +10

    -4

  • 1860. 匿名 2019/11/16(土) 00:35:20 

    >>4
    自分のことだけを考えた場合は不正解ではないってくらいだと思う

    +1

    -0

関連キーワード