-
201. 匿名 2019/11/15(金) 06:46:44
自分の為だけに使うお金や自由なんてものはいずれ虚しくなります。
夫といえども所詮他人なので、やはりきちんとあなたの血を引き継いだ子供を授かって、その子に愛もお金も自由も捧げて下さい。+7
-47
-
202. 匿名 2019/11/15(金) 06:52:34
>>201
社会に貢献らしい貢献できてない人はこういう考えになるよね、より一層。
子どもがいないのは寂しさもたまにはあるかもだけどそれ以上に社会に貢献できてる実績とか目標があれば、虚しさなんて感じてる暇ないよ。
自分のためだけに生きてるって考えがもう狭く凝り固まった専業主婦脳なのよね。
子持ちの方こそ、社会に有益なことを何も残せずに自分と子どもだけの為にのうのうとお金と自由を使って生きてるのが虚しくないのか?
と言う意見も出かねないよ。
そのかわいい子が偉人になるわけでもなし大部分は凡人で終わるのに。+5
-12
-
223. 匿名 2019/11/15(金) 07:55:11
>>201
ここは子供を諦めたってトピですよ。
あなたみたいな人に育てられる子供は可哀想だわ。
愛情捧げたってあなたみたいな考えの母親は嫌だわ+21
-2
-
240. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:18
>>201
子供依存の人生なんだね+15
-3
-
245. 匿名 2019/11/15(金) 08:39:01
>>201
昔のお姑さんとかって、こういうことを平気で言いそう
子供諦めた人に、こんなことが言えるなんて怖い
ここまで無神経だと、将来、子供に縁切られるんじゃないの?
+14
-2
-
248. 匿名 2019/11/15(金) 08:48:05
>>201
考えが古い
お金の使い方なんて様々だよ
私は人生で親兄弟よりも夫といる時間が一番長いから
血の繋がり以上の絆を感じてる
+5
-2
-
254. 匿名 2019/11/15(金) 08:57:51
>>201
いや、よく読んでよ。
視野が狭すぎるよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する