ガールズちゃんねる

子供を諦めた夫婦の人生

2101コメント2019/11/23(土) 00:56

  • 1. 匿名 2019/11/15(金) 00:33:08 

    私は不妊治療(体外受精)をやり授からない
    ので子供は諦めました。
    仕事は扶養内で働いています。
    周りは子育てで忙しい中でふとぽっかり
    穴が空いたような感覚になります。
    同じような方どのように気持ちを切り替えてますか?教えてください。

    +1839

    -50

  • 168. 匿名 2019/11/15(金) 04:26:02 

    >>1
    子供がいない女性は視野を広く持てると思います。
    子供がいるとその子の幸せのために生きるのが第一順位になるので。これはこれでつまらない生き方と感じる人もいる世の中です。
    ボランティアなど、世の中に還元される活動をされてみてはどうでしょう。

    +98

    -174

  • 177. 匿名 2019/11/15(金) 04:48:46 

    >>1
    婦人科系の病気にかかる事三回
    手術もしたし、未だに治療中のものもあったり生理前に激痛があったりと夫婦生活もほとんど無く過ごしてます。
    子どもは元々どうしても欲しい!と言う意欲も湧かず、身体もそんな感じで辛い事が多いので諦めたと言うよりそんなに望んでいません。

    これから先どう言う生活になるのかな?
    他人と比べて虚しくなったりするんだろうか。
    そう思う事もありますが、夫婦として仲良く(夫婦生活がなくても)暮らしているのと、猫ちゃんも一緒に暮らしてるので毎日幸せです。

    子育てだけが全てじゃないし、家族が増えると幸せも増えるが面倒も増えるし、誰かと比べても得する事なんて何もないですよ。
    多分ね。

    下と比べて幸せ感じるのは卑しい
    上と比べて虚しさ感じるのは浅ましい

    そう思います。
    二人が幸せだったら良いんですよ。
    これまでの経験を生かし「この人となら」と、お互いに選んだ人と結婚生活送ってるんですから。
    子どもが居る事が全てじゃないです。
    健康で二人が毎日同じ家に帰れる事って嬉しい事です。

    一緒になって11年ほどですが、そう思います。

    +588

    -12

  • 185. 匿名 2019/11/15(金) 05:51:47 

    >>1
    私も主と同じように長らく扶養内だったけど正社員で仕事始めた。子供をあきらめたっていう年齢ならアラフォーくらいだと思うけど、今ならまだ正社員見つかると思うよ。面接でブランクのこと聞かれて、不妊治療してたんですけど子供できなかったんでこれから仕事に生きますって正直に言ったよ。
    正社員になったらやりがいあるし、子育てしてる人より仕事に打ち込める環境なのを有り難いと思うこともあるし、お金にも余裕あるから気持ちは楽になった。たまに胸が締め付けられるような瞬間はあるけど、悶々と考えるようなことはなくなった。

    +357

    -3

  • 235. 匿名 2019/11/15(金) 08:14:55 

    >>228
    ちゃんと>>1から読んだらどっちが多いか分かるよ
    どっちが先に言い出してどっちが反論しているかも。

    +45

    -3

  • 238. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:33 

    >>1子ナシで結婚8年目

    子供がほしくないと言ったら嘘になるけど‥
    休日も夫婦で仲良く過ごせてるので結婚生活はそこそこ満足してる。

    それに‥子供を生んだとしても
    これからの子供達はおそらく年金支給されないし

    今度はバブル世代の老人を支える為の労働力=国の奴隷になる子供達が多数かと思うと‥‥ねぇ‥?


    +21

    -81

  • 241. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:35 

    >>1子供産めばいいじゃん

    +2

    -129

  • 268. 匿名 2019/11/15(金) 09:17:39 

    >>1
    主さんの穴が空いたような感覚、わかります
    私も数年前はそうだった
    転職して気持ちが切り替わったかな
    やりがいのある仕事に変えました
    できないものはしょうがない
    悶々としてる時間がもったいない
    子育てに費やしてたかもしれない時間を
    別のことに使えるって思えるようになりました
    そう思えるようになるまでに時間はかかったけど

    +139

    -1

  • 280. 匿名 2019/11/15(金) 09:30:18 

    >>1
    大丈夫だよ!!私も23歳で結婚して数年の不妊治療後、子宮がんになって子宮全摘出した今は35歳だけど
    旦那と楽しくやっていけてるからね(^^)
    前より喧嘩も減ったし、精神的にも時間にも余裕ができたおかげでより夫婦関係が良くなった気がするよ!
    休みの日にはデートしたり、旅行に行ったりするのが今は凄く楽しい!これからも幸せは自分達で見つけて行けるからトピ主さんどうか前向きにね!

    +326

    -1

  • 352. 匿名 2019/11/15(金) 11:21:54 

    >>1
    子供居ないけど家建てて夫婦と猫の暮らしはのんびり楽しいよ
    色んなものに目を向けて趣味を広げたりもできるし、いろんなことにチャレンジしてみたらどうかな?

    +140

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/15(金) 12:59:17 

    >>1
    子供を諦めて1年
    子供を見ても何も思わなくなったよ
    自分たち夫婦に集中して楽しめるようになった

    +113

    -2

  • 627. 匿名 2019/11/15(金) 15:38:59 

    >>1
    結婚したら子供を作らないとって思ってた時期もあったけど、自分のペースで生きられるのもすごく良いなって最近思います。

    +79

    -3

  • 717. 匿名 2019/11/15(金) 16:09:49 

    >>1
    私も長いこともやもやしていて、なかなかあきらめもつかず、、、
    子持ちのお子友達とは疎遠になってしまいました。。
    独身や、お子様のいないお友達を作ってお茶したり遊びに行ったり、、、です。
    お仕事があってうらやましいです。
    全然見つかりません、、、

    +46

    -6

  • 732. 匿名 2019/11/15(金) 16:18:06 

    >>1
    私も不妊治療の末、発病、子宮卵巣摘出、子供のいない生活確定し5年経ちました。
    気持ちの整理や心の穴は仕事で紛れて、時間と共に薄れてくるのではないかと思います。
    今でも子供が欲しかった気持ちは思い出しますが、今は夫婦二人で楽しめる趣味、旅行、お食事等、子供のいる家庭より少しだけリッチに楽しんでいます。
    今は仕事を辞めて専業主婦ですが、習い事をしたり家でゆっくり映画鑑賞や読書等楽しんでいます。夫の協力があって子供がいないからこそ、外で一生懸命働かなくても生活できる、幸せだなーと思ってます。

    主さんも心落ち着くと良いですね。

    +96

    -7

  • 748. 匿名 2019/11/15(金) 16:30:31 

    >>1
    ぽっかり穴があいたような気持ち、すごく分かります。私は結婚してからしばらく子供はいらないと思っていましたが周りからかなり急かされて早く作った方がいいんだと思い妊活を始めましたがなかなか出来ず…しばらく病んでいましたが不妊治療だけはしたくないと思いしませんでした。ふと何で私は子供が欲しいんだっけ?と思い周りに急かされて流されていた事に気付き今は出来ればこのまま自分優先で生きていきたいと思っています。ですが周りの友達は正社員で働きながら子育てを頑張っていたり3人も4人も子育てをしている子がいて、毎日毎日大変そうではあるものの自分と旦那の事だけ考えていればいい私とは違いすぎて何やってるんだろう私と思う事が多々あります。人と比べても仕方ないので自分らしく毎日を過ごしています。

    +29

    -8

  • 812. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:56 

    >>1
    私は夫と、もし子供が出来なかったら毎年海外旅行行こうと話してます。
    旦那さんと素敵な時間を過ごしてください。

    +72

    -4

  • 920. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:29 

    >>1

    女の人生がまんこで出来てるからだよ
    男がちんこって呼ばれても特に侮蔑的に聞こえないのは
    男の人生はその多くが仕事で構成されていてちんこだけでは生きていないから
    そりゃちんこだけで生きてるのかと思うような男もいるけど多数派ではない
    でも女はまんこを人生の中心にして生きている
    自分のまんこを誰に明け渡すかということが人生の重要な課題になる
    だから女をまんこと呼ぶことは
    「お前の必要とされてるものはまんこだけだ」
    と女には聞こえてしまいイラついてしまう

    +2

    -59

  • 952. 匿名 2019/11/15(金) 18:01:42 

    >>1
    酒飲め酒!

    +10

    -3

  • 956. 匿名 2019/11/15(金) 18:03:21 

    >>1
    子供は絶対いた方がいいよー
    毎日本当かわいくて幸せ。
    自分の遺伝子は残したいし、生まれてきた意味みたいなの、子供産んでからわかった。
    もう少し頑張ってみなよ不妊治療!!

    +5

    -140

  • 1008. 匿名 2019/11/15(金) 18:21:10 

    >>1
    私は独身だけど、友達がそうでした。なにかが足りてない感じが続いてるって。そんなこともあって、週に2~3回一緒にウォーキングしてます。

    +40

    -0

  • 1045. 匿名 2019/11/15(金) 18:34:29 

    >>1
    保護犬・保護猫たちに囲まれて、毎日お世話に費やしてるから、気にしてる暇なんてない!
    元々私自身多趣味だし、そちらの方でも忙しい。
    夫婦仲も良いから、休日は夫と2人で遠出したり、犬たち連れて、ドッグラン行ったり海行ったり山行ったり…
    周りの友人もそれで何か言ってくるような人はいないし(というよりあーだのこーだのうるさい人は全て付き合い絶ったw)、友人とその子供たちと私で遊んだりもするよ。
    責任とらずに、ただかわいいかわいいってできる立場が、1番楽しい(笑)

    +35

    -3

  • 1082. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:31 

    >>1
    養子を取るという選択はないのかな?
    現実的でないと思うかもしれないけど、今は赤ちゃんを特別養子縁組で実子として育てるという選択肢も普通にあるよ。
    実際それで幸せに暮らしてる家庭も知ってるし、頭の片隅にでも置いておいて。

    +41

    -11

  • 1143. 匿名 2019/11/15(金) 19:22:21 

    >>1
    私も子供は諦めました。
    病気で卵巣をとったので体外受精とかもする前に諦めるしかありませんでした。
    20代前半のときだったのでまわりは出産ラッシュで毎日泣いていました。
    けど、主人が犬を飼おう!って言ってくれて犬を迎えてからは前向きになれました!
    主さんも前向きになれると良いですね。

    +65

    -2

  • 1147. 匿名 2019/11/15(金) 19:24:55 

    >>1
    うちは旦那が種無しだけど
    でも二人で楽しくやってるよ。
    子どもいないからなのか、二人とも年齢より若く見られるし、時間もお金も好きに使えるよ!

    +46

    -2

  • 1162. 匿名 2019/11/15(金) 19:33:39 

    >>1
    叔母がアラカンで男性不妊の子ナシ
    転勤族だからあちこちで習い事してる
    50代でバク転に挑戦したり、語学を習って友達作って海外旅行したり、投資でお金貯めたり
    お金のかかるダンス習いはじめたり
    仕事は実家の経理の手伝いをしている程度なので自由がきくみたい
    何かしら見つかると思う

    +32

    -3

  • 1286. 匿名 2019/11/15(金) 20:30:40 

    >>1
    私は仕事です。仕事だけはやめなくてよかったと思う。仕事の合間で通院は大変だったけど、判定待ちの期間は何もすることがないから検索しまくったり、常に不安があった。治療と仕事で予定が埋まっていることに、ホッとする自分がいました。

    +3

    -3

  • 1369. 匿名 2019/11/15(金) 21:02:20 

    >>1
    主さんは辛い不妊治療頑張ってそれでも
    できなくて泣く泣く諦めたのに
    その言い方はひどい。なんか上から目線だし。
    子供かわいいけどこればかりは
    どうにもならない。

    +4

    -1

  • 1389. 匿名 2019/11/15(金) 21:07:40 

    >>1
    私は産んで後悔しています。仕事も辞めたし、毎日毎日無償で家事育児。正直子供がいない人生に戻れるなら戻りたい。毎日つらくて泣いています。

    +10

    -21

  • 1409. 匿名 2019/11/15(金) 21:18:30 

    >>1
    どのように気持ちを切りかえていますか…

    若いうちは無理。アラサーになると子持ちが多くなるし精神的にもきつくなることもあると思う。
    アラフィフとかになれば皆子育ても落ち着いて子供ネタだけじゃなくなると思うしそれまでは時の流れに身を任せて旦那さんと仲良く過ごすくらいしかできないんじゃない?その頃は気持ちに余裕が出てくる人も多いだろうし。あとは無難にペット飼ったり…

    +7

    -0

  • 1466. 匿名 2019/11/15(金) 21:40:06 

    >>1
    私は30歳独身でまだ結婚の予定もありませんが、お子さんのいないご夫婦は何組も見てきましたがどのご夫婦もスタイリッシュでかっこいい方ばかりでした。
    凄く憧れてました。
    なんの回答にもなっていなくてすみません。
    ただ私自身この歳になると周りが結婚出産と続いていて肩身狭いのが正直なところです。もっと自分に自信持てばいいと思いますがやはり…。
    夫婦という形がある主さんは私には羨ましいです。

    +30

    -1

  • 1640. 匿名 2019/11/15(金) 22:49:41 

    >>1
    私も3年間不妊治療してますが、未だ子供がいません。
    もう少し治療は続けるつもりですが最終的に子供が出来なかったときは、ペットを飼うつもりです。
    今は専業主婦ですが、将来はカフェ経営などをしてみたいなっていう夢があります。
    うちは子供がいないせいか、結婚4年目なんですが、新婚当初よりもラブラブ度が増してる気がします。
    確かに今は周りと比べてしまって子育てしてる友達を羨ましく思いますが、歳をとったら子供も巣立って年に数回しか会うこともなくなり、最後は夫婦二人になる家庭も多いと思いますよ。
    旅行や大人しか行けないようなお洒落なレストランでデートしてみたり、子供がいたら出来ないようなことを楽しめたらいいですね。

    +15

    -1

  • 1681. 匿名 2019/11/15(金) 23:08:47 

    >>1
    完璧な人生はないです。
    皆、何か足りないものです。
    私は子供は恵まれましたが、パートナーには恵まれませんでした。
    父もいません。

    自分の恵まれた部分に目を向けて、大事にする。
    それが1番です。
    無いものに、焦がれても、人生は1度きりですから。
    有るものに、価値を見出した方が幸せになれます。

    +22

    -1

  • 1698. 匿名 2019/11/15(金) 23:16:13 

    >>1
    独身からの意見で恐縮ですが、、隣の芝生は青いのかなと思います。
    私も子供を産んでないので、漠然と「子供欲しい」とか口から出るし、
    通りすがりの親子を見ると、いいなあとも思うけど、それって、1秒くらいしか見てないから。

    独身、既婚、子持ち、それぞれの立場では得るものの量も違うけど、失うものや問題ごとも、得るものと比例して多くなりますよ。得るものしか見えてないんじゃないですか?
    人生のベクトルを「子供」でしか見てないから「他人と比べて穴が空いている」と感じるんじゃないですかね。

    私は主がしている「結婚」すらしていませんが、毎日仕事が忙しいし、彼氏や友達、両親と会うので休日はほぼ空いてません。日々の生活で「穴」を感じている余裕もありません。
    もし自分に子供ができなかったら、200万くらいかけて、ずっと行きたかったとある国に、旦那さんと行きたいですね。旦那すらできなかったら、一人でもいきたいですね。夢なので。

    長々と失礼しました。

    +20

    -0

  • 1965. 匿名 2019/11/16(土) 08:01:23 

    >>1
    髪の毛ぼさぼさすっぴんでベビーカー押してる母親見たとき、子供いらないなって思った。

    +0

    -8

関連キーワード