-
1. 匿名 2019/11/11(月) 13:45:03
スーパーの品出し+275
-19
-
14. 匿名 2019/11/11(月) 13:48:08
>>1
黙々と出来る仕事かと思いきや、お客さんが意外と声かけてきて面倒くさい
聞かれるのはほぼほぼ「〇〇どこにありますか?」
なのであらかじめ商品の場所を把握しておかないと更に面倒なことになる
ちなみに性格の良くない人は他の人に丸投げする+783
-9
-
30. 匿名 2019/11/11(月) 13:52:44
>>1
スーパーは冷気で寒いよ
冷蔵や冷凍ものの品出しの時は最悪+543
-4
-
108. 匿名 2019/11/11(月) 14:20:19
>>1
品出しって話で採用されたが、発注やPOP作りや賞味期限管理も含まれてた。私が知らなかっただけで多分それが一般的だと思う。発注は結構プレッシャーあるしパソコンスキルもちょっといる。それが主さんの思惑と違うなら確認をおすすめします。+434
-9
-
149. 匿名 2019/11/11(月) 14:40:30
>>1
スーパーの品出しって絶対それだけ?
レジとかやりたくないなぁ+346
-3
-
163. 匿名 2019/11/11(月) 14:49:54
>>1
スーパーなら部門関係なく年末年始は休めないよ。+336
-6
-
165. 匿名 2019/11/11(月) 14:50:32
>>1
腰いたくなるよ。+156
-3
-
166. 匿名 2019/11/11(月) 14:50:50
>>1
氷や牛乳なんかの飲料が重い。腰を痛めてサポーターを巻いてる人もいます。私は手首が痛くなりました。+243
-7
-
169. 匿名 2019/11/11(月) 14:53:23
>>1
色んな部所があるからね。
デリカだと、パンやハム、冷凍食品
農産だと野菜、果物
水産は魚
精肉は肉などを陳列するよ。
私は精肉で働いていたよ。肉をスライサーで切って商品化しパックづめとかもしていました。
+145
-2
-
206. 匿名 2019/11/11(月) 15:23:09
>>1
お肉部門の品出ししてます!
品出し終わったら鶏肉パックにつめたり、値付けの仕事もあるけど
基本黙々と働けて楽しいですよ。
+166
-2
-
308. 匿名 2019/11/11(月) 16:51:35
>>1
パート歴長いおばさんが主導権握ってて怖かった。その人がいるときは早く手動かすようにしてた。
ちょっと大きめのスーパーだったけど
毎月3〜4人が辞めてた。
+247
-1
-
415. 匿名 2019/11/11(月) 19:16:14
>>1
スーパーの品出しは他にポップ作り
発注、賞味期限管理、私はその他に
抽選会の手伝いもしてたよ
意外と重労働でした
腰痛めたしおすすめできない+116
-2
-
506. 匿名 2019/11/11(月) 20:44:25
>>1
陳列の仕方が汚かったり賞味期限の順番とか
ガサツな人は向いてない。+94
-1
-
513. 匿名 2019/11/11(月) 20:49:10
>>1 皆さん既出に書いてある通り。開店前に殆どまたは全て出してなければパートまたは社員、その両方がうるさいし発注も予想に反して売れなかったり品切れすればうるさい。それで通院するはめとなったからするなら夕方からの発注作業のない品出しがいい。pop作りまではあるかわからないけど・・・
+56
-2
-
522. 匿名 2019/11/11(月) 20:58:16
>>1
めちゃくちゃ楽ですよ〜+2
-29
-
727. 匿名 2019/11/12(火) 00:12:54
>>1
ママ友に誘われて開店前〜お昼の時間帯で日配品の品出しをやった。
牛乳やヨーグルト、パン類とかだったけど、とにかく重くて腰も痛くなった。
特売の日などはひたすら棚に補充し続ける感じ。
朝、売り場に商品がぎっしり詰まったワゴンがいくつも並んでるのを見ると本当にげっそりだった。
室温でぬるくならないよう、出せない分はバックヤードの冷蔵室に仕舞わないといけないし。
4時間だけの仕事だったけど、疲労感で午後はしょっちゅう爆睡してた。
4ヶ月くらいで辞めたけど、腕とか肩とかすっごい筋肉ムキムキになってた。+88
-3
-
935. 匿名 2019/11/12(火) 07:39:44
>>1
店と受け持つ時間帯によって全然内容が変わってくるから
よく確認した方がいいよ
一番嫌なのはレジ兼務、私はこれだけは避けた
早朝開店前は数百キロ分は軽く品出しさせられるし
売価管理、ポップ作成付け替え、毎日の発注、賞味期限チェック、
見切りシール貼り…最低賃金でめちゃくちゃ働かされるよー+16
-1
-
981. 匿名 2019/11/12(火) 08:31:28
>>1
私はスーパーが大好きなので基本楽しく働いていますが、体はめちゃめちゃしんどいし、あちこち痛くなります。でもお給料がパートなのに割りと良い会社なので頑張ってます。
仕事は品出しだけではなく、他に諸々あります。+24
-0
-
1070. 匿名 2019/11/12(火) 10:00:35
>>1 私が働いてたスーパーは品出しの人
でもレジヘルプ入ってたよ。+8
-0
-
1176. 匿名 2019/11/12(火) 12:30:08
>>1
24時間営業スーパーの品だしやってる。
生活用品担当だけど、商品の補充の他に発注、POP作成、棚替え、売り場作り、レジ応援なんかもする。
主婦のおばさんばっかで余計なお喋りばかりで面倒くさい。短時間で働く人は大した責任感なく口だけ達者なイメージ。+11
-0
-
1227. 匿名 2019/11/12(火) 13:32:30
>>1
高校生の頃スーパーのレジ、その後試食販売でスーパーに派遣されたことあるけど、基本的にスーパー勤務の人って性格悪い人が多いと思う。
体も冷えるし、他の仕事にした方がいいと思う。+7
-0
-
1229. 匿名 2019/11/12(火) 13:32:42
>>1
高校生の頃やってた
めちゃくちゃ楽しかったー!
缶ビールを全て綺麗に前向かせてキッチリ並べるのにはまってた
あと社員さんと品出しの速さを競ってたw
小さめスーパーでほぼ全商品担当してたけど、たしかに寒かった。若かったので腰は痛くならなかったけど、かなり肉体労働です!+6
-1
-
1341. 匿名 2019/11/12(火) 18:48:58
>>1
今はどこも「品出ししながらレジ」させられるよ。
問い合わせの時点で業務内容は品出しだけなのか確認したら「品出しって求人には載せてるけどレジも入ってもらう」って言われた。
面接に行く前に確認する事をお薦めします。
+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する