ガールズちゃんねる

こどもの公園問題について

211コメント2019/11/10(日) 23:55

  • 105. 匿名 2019/11/09(土) 20:04:58 

    >>1

    『本当に旦那さんの話どおりであれば』確かにその小学生達は意地悪だけど、でも先にいたのはその子達で、しかも『4つのブランコを4人で(1人1個ずつ)』使っただけだよね。

    故意にブランコを塞いだのが本当かどうかは私には分からないけど、タッチの差とはいえその子達が先にブランコにたどり着いてて、しかも使い方としても『1人1個ずつ』という使い方は間違いじゃないし、私だったら自分の子供のためであっても注意はしない。

    旦那さんは『小学生達の悪意』にイラッときたかもしれないけど、果たしてその悪意が本当かも微妙だし(旦那さんの思い込みの可能性もある)、しかも注意すると言っても何を?ってなるし。

    例えば自分の子供がブランコを先に使ってたのに押しのけて乗っかってきた、とかならもちろん危ないし怒るよ。

    でも、公園ってみんなの場所だから、『みんなの遊具だから貸して欲しい』と思うかもしれないけど、『1人1個のブランコを使ってる小学生にブランコをあけて、うちの子が使いたいから』って言うのも私はどうなんだろうと思う。

    私だったら、そういう機会は子供の社会勉強の機会にもなると考えて『みんなで使う場所だと使いたい時にブランコが空いてないってこともあるよ。また明日こようか』って言うと思う。

    生きてたらそんなこと何度もあるから、ちょっと待ってブランコが空かなかったらその日は諦めると思う、小学生達にも使う権利はあるし。

    私は他人に気を使うし、公園の遊具も自分の子が独占しないようにしてるけど、世の中には色んな人がいるからね。

    目に余る危険行為があったなら注意するけど、主さんの書いてる程度だと微妙。

    っていうか、まず、主さんは旦那さんからそれを聞いただけで『その場』を自分で見てないよね?

    その話は、旦那さんの思い込みが多少は盛り込まれてる可能性も無くはないよね。

    +10

    -6

  • 129. 匿名 2019/11/09(土) 20:33:58 

    >>105
    長いなーと思いながら頑張って読んだけど、「旦那の思い込みかもしれないだろ」と結局言いたいのは分かった。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/09(土) 23:52:23 

    >>105
    長々書いてあるけど、別にブランコが塞がってるからって自分の子供に明日また来ようって次の日まで我慢させる必要はないと思う。順番だから待ってようって待ってれば良くない?いくら待っても代わってくれなければその時は注意しても良いと思うけど。みんなの公園だしみんなの遊具なんだから。

    他人に遠慮し過ぎるばかりに我が子に理不尽に我慢させる必要は全くないよね。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/10(日) 00:33:09 

    >>105
    長かった

    +0

    -0

関連キーワード